Quantcast
Channel: ゴマーズ GOMARZ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1774

ガールズ&パンツァー 第10.5話 紹介します 2!   レビュー

$
0
0

girlsPan1225_top.jpg

年内最終話です!でも総集編2です!

みほ
いよいよ迎えた戦車道全国大会決勝戦
大洗女子学園に転校してくるまでは西住流の名のもとに
勝つことだけを目的に戦車に乗っていた私。でも、ここで
友達と出会い、戦車に乗る事の本当の楽しみを知りました。
なのに…突然告げられた廃校の危機…

秋山
この学校が廃校になったら、せっかく仲良くなれた
皆さんとバラバラになっちゃいます… 私は来年も西住殿や
皆さんと一緒に戦車に乗りたいです!

みほ
うん…私もみんなと離れたくない!
廃校を逃れる唯一の希望は全国大会に優勝すること。
でも決勝の相手はかつて全国大会9連覇を成し遂げた昔の
母校・黒森峰学園。優秀な戦車を揃えた名門チーム相手に
絶対に負けられない決勝戦を迎えます!

 


秋山
西住殿、決勝戦を前に、ちょっと戦車道のルールを振り返りましょう!

戦車道は戦車道連盟の規定に則った戦車で戦う武道です

●参加車両
1945年8月15日までに設計・試作に着手していた車両、
もしくは同時期に搭載予定だった部材を使用した車両のみ
(設計段階の車両は連盟との協議による)

相手の戦車に砲弾を撃ち込みますが、安全面に気を使い
砲弾は相手の装甲を破れない設計になっている。
な、なるほど、だから実弾使ってるのに死人が出ないのか

●使用砲弾
戦車連盟公認の実弾を使用し、砲弾や弾薬の加工は禁止
【追加装備①】
競技者保護の為、乗員室には連盟公認の装甲材で覆い安全対策を実施
【追加装備②】
競技に参加する戦車には連盟公認の「判定装置」を搭載。
砲弾に埋め込まれたチップの情報により「判定装置」が
砲弾の威力、命中箇所の装甲、入射角を自動判断

秋山「陸上自衛隊のバトラーシステムの実弾版ですね~」
あの白旗がパコンと上がるシステムがそんなハイテクだったとはw

秋山「このシステムが実用化されてから戦車道はとても安全に
   戦えるようになったのであります!」

みほ「でも、他の武道と同様、絶対の安全はありません…」
だからこそ、人命を最優先してもらいたいよね。規定に
チームメイトが危険な状態になった時には助けにいかないとダメって
いう事盛り込んだらいいんじゃね? で、助けている間は
一時休戦になる…とかさ。その判断は連盟のジャッジに任せれば
下手にその規定を利用する事もないだろうし…
しほが「犠牲なくして大きな勝利を得る事はできないのです」
なんていう考えも少しは変わるのでは?


●戦車道の試合形式は2種類 「殲滅戦」と「フラッグ戦」
殲滅戦:相手側の全車両を「競技資格喪失」とした側が勝利
フラッグ戦:先にフラッグ車を「競技資格喪失」とした側が勝利

一番最初の「聖グロリアーナ」との練習試合は殲滅戦
聖グロリアーナ女学院
girlsPan1225_1.jpg
※紅茶が手放せない
※日課:名言集を読む
girlsPan1225_2.jpg
※紅茶を煎れるのが上手い

全国大会で採用されているのがフラッグ戦

●全国大会 
1回戦~準々決勝までは、参加車両10輌以内
準決勝は、参加車輌は15輌以内
決勝戦は、参加車両20輌まで参加が認められている

大洗女子 全国大会の戦歴…
1回戦「サンダース大付属高校」戦
バレー部の八九式中戦車の主砲ではM4の装甲を貫くのは難しいから
あの時、あえて無理にはフラッグ車を撃たずに自分達が逃げて
相手をおびき寄せたのか~。
サンダース側小話…サンダースのフラッグ車は無線傍受器に場所を
取られて砲弾が取りにくかった。ああ、そういえば、そんな感じだったw

稜線射撃は視界が開けるので、相手を狙うには有利だが自分も
目標になりやすい。あの時、IV号戦車はフラッグ車ではなかったので
一か八かの危険な勝負に出ることができた。あと、華さんが
一発で決めてくれたのが大きいよね!

girlsPan1225_3.jpg
ケイさん、ほんといい人だよな~^^
girlsPan1225_4.jpg
girlsPan1225_5.jpg
girlsPan1225_6.jpg
girlsPan1225_7.jpg
girlsPan1225_8.jpg


サンダース戦の後… 
第二次戦車捜索作戦によって見つかった車両
ルノーB1bis
girlsPan1225_9.jpg
※重装甲なのでフラッグ車の盾には最適!
乗員は以下の風紀委員3名girlsPan1225_10.jpg

75mm砲長砲身
girlsPan1225_11.jpg
IV号戦車に換装してF2に準じた仕様に改造。前面には増加装甲
同じ75mmでも、砲身が長いと初速が早くなり威力が増す。
増加装甲のおかげでT-34/76の攻撃を跳ね返した。


秋山「さて、2回戦アンツィオ高校はおいといて…」
アンツィオスルーww
girlsPan1225_12.jpg
アンチョビさんとはいったい何だったのか


準決勝「プラウダ高校」戦
プラウダ高校戦車は…
girlsPan1225_13.jpg

girlsPan1225_14.jpg
※通り名:地吹雪のカチューシャ
※日課:ぶら下がり健康器 
カチューシャちゃん身長を伸ばそうとしてるww
girlsPan1225_15.jpg
※通り名:ブリザードのノンナ
※射撃センスも抜群
※日課:カチューシャ日記
ノンナさん、カチューシャの事を愛しすぎてるw

この戦いの時、みほが慎重な作戦を取る予定だったのに
直前にみんなの意見を聞いた後作戦を変更したのは、みんなに
押されたから仕方がなくではなかった。
みほ「人間は機械じゃないから簡単にスイッチを入れたり切ったりは
   できないの。みんなの士気を下げたくなかった…」
なるほど…そういう意図があったのか。
あと、士気回復といえば、みほの捨て身のあんこう踊りも
素晴らしかったよね…w

大洗女子のところてん作戦が成功した要因は3つ
①プラウダ側の油断
②会長の働き(生徒会チームの奮闘)
③秋山ちゃんの潜入偵察+単独斥候


そしていよいよ決勝戦…

決勝戦の相手は黒森峰女学園
言わずと知れたみほがかつていた学校であり、みほの
姉・まほが隊長である強豪チームである。
girlsPan1225_16.jpg
girlsPan1225_17.jpg


大洗女子側も新たに2台の戦車が!
ポルシェティーガー
girlsPan1225_18.jpg
乗り込むのは自動車部!
girlsPan1225_19.jpg

三式中戦車
girlsPan1225_20.jpg
乗り込むのはオンラインゲーム仲間の3人!
girlsPan1225_21.jpg
ねこにゃーってなってるけど、クレジットではねこにゃあに
なってたよね。

その他、義援金を使ってヘッツァー改造キットを購入、38(t)戦車を
ヘッツァー仕様に改造。 Ⅳ号にシュルツェンを取り付けた!
girlsPan1225_22.jpg

秋山「まさしく、人事を尽くして天命を待つ…ですね!」
みほ「うん、この決勝戦だけは絶対に勝ちたい!負けられない。
   みんなと一緒にいるためにも!!」
秋山「はい、西住殿、私も全身全霊をかけ、最後まで一緒に闘います!」


俺達の戦いはこれからだ!!
girlsPan1225_23.jpg
ワロタw


年内最終話はこんな感じでした。
いちよう、これで最終話なわけですが、思いっきり
俺達の戦いはこれからだ!エンドw まあ、エンドっていっても
終わったわけじゃなくて、来年の3月に11話以降の放送が
ある予定らしいので、それまで待ち遠しいですね…。
放送前には一挙放送とか、また総集編とかあったりして…w
ガルパンの総集編は、総集編といっても、かなり面白く
語られなかった詳細や、小話なんかも聞けて楽しいですよね。
カチューシャちゃんがぶら下がり健康器やってるとか、可愛すぎだろ…
ぶら下がってる姿想像してご飯一杯いけるわ。
あと、ノンナの日課がカチューシャ日記とは…カチューシャが
昼寝してる姿とか、口のまわりにボルシチつけてる姿を日記に
事細かく書いているのか…。 あんな冷静にみえて、日記書いてる
時は「カチューシャたんハアハア」なんて感じになってたら笑える。
そんな姿を想像してしまうよね。

とにかく、来年の3月の放送が楽しみですよ!!

その他のレビューは以下からどうぞ
第1話 戦車道、始めます!
第2話 戦車、乗ります!
第6話 一回戦、白熱してます!
第7話 次はアンツィオです!
第8話 プラウダ戦です!
第9話 絶体絶命です!
第10話 クラスメイトです!

おまけ・・・・
girlsPan1225_omake.jpg
まとめてみました


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1774

Trending Articles