Quantcast
Channel: ゴマーズ GOMARZ
Viewing all 1774 articles
Browse latest View live

食戟のソーマ 弐ノ皿 第1話 その箱に詰めるもの

$
0
0

soma0702_top1.jpg

ソーマ2期始まったぞ! 
 
  
  
 
 
  
 
 
soma0702_m1.jpg
前期では秋の選抜の予選までしかやりませんでしたので
その続きからですね~
最初からいきなり創真と分子美食学の申し子と言われる薙切アリス
対決。テーマは弁当。相変わらず料理の描写が美味しそうです。
薙切アリスが作ったのは手鞠寿司弁当
うわー!カラーで見ると超美味しそう!色彩美しい!
薙切アリスの料理は科学を駆使しているだけでなく、そのベースには
確かな料理の知識と腕があり、出来上がった手鞠寿司弁当は完璧な一品
もちろん総帥の"おはだけ"も出ましたよw 
非常に高レベルな戦いになり、そんな薙切アリスの料理に対して
幸平創真が用意したものは・・・・なんとのり弁!

前日に創真の試作料理を食べた榊が磯辺揚げ食べた時に磯兵衛の
イメージ出たのは原作通りですね。榊と色々話してた前日の様子はけっこう
カットされてた。


soma0702_m2.jpg
「お前の品ってちゃんと弁当としてすごいわけ?
 俺たちがあの箱の中に詰めるべきものは何なのかってハナシさ」
弁当というテーマをより明確に捉えていたのは創真だった。
この勝負、最初から薙切アリスには勝ち目なかったよな~
驚いたのは創真もアリスのような分子料理みたいな技を使った
事ですね。駄菓子で人工イクラを作る手順が体験できるもの
なんてあるんだ・・・ 
それにしも鱈のフライが超美味しそうなんだけど。

そして総帥がいつの間にかおはだけ状態。アリスの時のおはだけは
一瞬だったが、創真の時のおはだけはずっとおはだけ状態ww
「弁当としての楽しさや新しさ、お前の料理にはそれがあっただろうか?」
総帥の言葉に立ち尽くすアリス、創真のお弁当の〆を試食させて
もらった時、えりなに負けじと頑張ってきたアリスの凍った心が
温まったのであった・・・w 温まった時のアリスの様子が安定のエロす。
前からアリスのオッパイが気になっていました。でかい

秋の選抜・1回戦第1試合、勝者は幸平創真!
そして次は・・・1回戦、第2試合、田所VS黒木場!!

というわけでソーマの2期始まりました。
今回は全13話の1クールらしいので、秋の選抜を描いて終わりなのだろうか・・・
できればスタジエール編も見たいなー四宮シェフ出るし、秘書子カワイイし。




スタッフ
原作:附田祐斗、佐伯俊(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
協力:森崎友紀
監督:米たにヨシトモ
シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:下谷智之
美術監督:備前光一郎
撮影監督:黒澤豊
編集:西山茂
音響監督:明田川仁
音楽:加藤達也
アニメーション制作:J.C.STAFF

オープニングテーマ
「ROUGH DIAMONDS」歌:SCREEN mode
エンディングテーマ
「スノードロップ」歌:nano.RIPE

キャスト
幸平創真(CV:松岡禎丞)
葉山アキラ(CV:諏訪部順一)
黒木場リョウ(CV:岡本信彦)
薙切えりな(CV:種田梨沙)
田所恵(CV:高橋未奈美)
水戸郁魅(CV:石上静香)
一色慧(CV:櫻井孝宏)
四宮小次郎(CV:中村悠一)
堂島銀(CV:子安武人)
叡山枝津也(CV:杉田智和)
タクミ・アルディーニ(CV:花江夏樹)
イサミ・アルディーニ(CV:小野友樹)
新戸緋沙子(CV:大西沙織)
薙切アリス(CV:赤﨑千夏)
美作昴(CV:安元洋貴)
榊涼子(CV:茅野愛衣)
吉野悠姫(CV:内田真礼)
伊武崎峻(CV:村田太志)
丸井善二(CV:小林裕介)
川島麗(CV:日高里菜)
倉瀬真由美(CV:加隈亜衣)
乾日向子(CV:能登麻美子)
幸平城一郎(CV:小山力也)
薙切仙左衛門(CV:銀河万丈)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村




ラブライブ!サンシャイン!! #1 輝きたい!!

$
0
0

loveliveS0702_top2.jpg

Aqours誕生までの道のりはまだ遠い

 
 
  
 
  
 
 
  
loveliveS0702_m1.jpg
まずは主人公の名前を覚えねばw
髙海千歌(たかみ ちか)が主人公、で、千歌といつも一緒にいる
お友達が渡辺曜(わたなべ よう)。μ'sに憧れてスクールアイドル
目指しているのか、これってどういう時代設定なんだろう?
μ's解散後何年とか・・そういうのってハッキリどっかに出てる??
舞台は静岡県沼津市内浦にある浦の星女学院という学校。
既に沼津への聖地巡礼が盛んですよねー さすラブ・・・

学校でスクールアイドル部の部員を集めようと呼びかける千歌だが
まったく人が集まらない。部の字が書けないほどお馬鹿な娘なのかw
超可愛い娘が二人歩いているぞー誰だ。
茶髪が国木田花丸ちゃんで、赤毛が黒澤ルビィちゃんか。
花丸ちゃん、なんかすごく独特な方言みたいな言葉使うな??どういう事よw
ルビィちゃんは極度の人見知りか。二人ともカワイイ。
で、中二病をこじらせているのが津島善子ちゃん、善子じゃなくて
ヨハネと呼べと?w ヨハネ、花丸、ルビィの3人が1年生組

最初のうちは生徒会長にスクールアイドル部設立を反対されるのは
ラブライブの伝統芸ですね・・・生徒会長の黒澤ダイヤに猛烈に
スクールアイドル部の設立を反対されてしまう千歌。
あ、この生徒会長ってルビィちゃんのお姉ちゃんなんだ。
ダイヤとルビィってキラキラネームだよね・・・
ところで、このダイヤの声をやっている小宮有紗ちゃんってゴーバスターズ
イエローバスターだったヨーコって事に最近気付きました。
ゴーバスの時はなんてロリなルックスなんだ・・と合法ロリ感に
驚きましたが、最近の彼女は当時と変わらずカワイイですけど、当時より
だいぶ大人っぽくなりましたね~。


loveliveS0702_m2.jpg
千歌と曜が学校帰りに寄ったダイビングショップの娘が松浦果南
店の手伝いで学校を休学しているのか。 何かちょっと影があるような・・
店の上空をヘリが飛んでいて「小原家でしょ・・」と言った時の果南の
表情からすると、小原家にはあまりいい印象を持っていない?
ヘリに乗っていたのは小原鞠莉。Aqoursのえりち枠か?
イタリア系アメリカ人と日本人のハーフとな!
「2年ぶりですか」とか言っていたから、どこから戻ってきた感じ?
黒澤ダイヤ、松浦果南、小原鞠莉の3人が3年生組

帰り道、千歌が1人で歩いていると、桟橋に少女が佇んでいるのが目に入る。
あれっ 音ノ木坂の制服着てるじゃないですか! なんで音ノ木坂の生徒が
こんな場所に・・? 少女は制服を脱ぎ捨て、水着になって海に飛び込もうとする。
まだ4月なので千歌は少女を止めようとして、2人とも海に落下・・。
え、この娘は音ノ木坂の生徒なのに、スクールアイドルもμ'sも知らないのか?
「私ずっとピアノばっかりやってきたから、そういうの疎くて・・・」
いやでも、知らないっていうのは、どんだけ浮き世離れしてるんだ?
そこらへんも今後明かされるのかな。千歌がμ'sを語る時にμ'sの映像
出るので鳥肌立つー。START:DASH!!キタ――(゚∀゚)――!!


loveliveS0702_m3.jpg
「スクールアイドルってこんなにもキラキラ輝けるんだって!」
μ'sとスクールアイドルへの熱い思いを語る千歌。
千歌が自己紹介すると、少女も自己紹介。
「私は桜内梨子、高校は・・・音ノ木坂学院高校
で、千歌が驚くとかそういう描写がなかったけど、千歌はμ'sが
音ノ木坂のスクールアイドルだって知っているのだろうか?
2年生組髙海千歌、渡辺曜、桜内莉子の3人ですね~

曜ちゃんもスクールアイドル部に入ってくれる事になり、名簿に
千歌と曜の名前を書いて生徒会長・ダイヤに再び交渉したが、やはり
ダイヤは頑なに「この学校にスクールアイドルは必要ない」と言う。
その上、ラブライブに参加する必須要素のオリジナル曲を作曲できる
人物も学校にいない為に前途多難だったが、千歌のクラスに桜内莉子
転校してきた! 作曲要員キタ――(゚∀゚)――!!

「一緒にスクールアイドル始めませんか?」
梨子に手を伸ばす千歌。梨子は微笑んで・・・・
「ごめんなさい!」
断られたw まあ、最初はこんなものよ。


まずは仲間集めからですねー なかなか個性派揃いですが、一番
気になったのは、ルビィちゃんです。 カワイイ あとお姉ちゃんの
ダイヤも気になります。なんといっても小宮有紗が声やってるし。
気になるといえば、時系列みたいなのも気になります。
なんで梨子ちゃんμ's知らないんだろう・・・ 

スタッフ
原作:矢立肇
原案:公野櫻子
監督:酒井和男
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:室田雄平
デザインワークス:河毛雅妃
セットデザイン:高橋武之
美術監督:東潤一
色彩設計:横山さよ子
CGディレクター:黒﨑豪
撮影監督:杉山大樹
編集:今井大介
音響監督:長崎行男
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ

オープニングテーマ
「青空Jumping Heart」歌:Aqours

キャスト
高海千歌(CV:伊波杏樹)
桜内梨子(CV:逢田梨香子)
松浦果南(CV:諏訪ななか)
黒澤ダイヤ(CV:小宮有紗)
渡辺曜(CV:斉藤朱夏)
津島善子(CV:小林愛香)
国木田花丸(CV:高槻かなこ)
小原鞠莉(CV:鈴木愛奈)
黒澤ルビィ(CV:降幡愛)
高海志満(CV:阿澄佳奈)
高海美渡(CV:伊藤かな恵)

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



初恋モンスター 第1話 で…俺、小学生だけど、どうする?

$
0
0

hatsukoi0703_top2.jpg

君に捧げるチンコン歌 
 
  
 
  
 
 
  
 
hatsukoi0703_m1.jpg
こ、これは・・・オネショタと言っていいのだろうかw
一目惚れした相手が小学生だった!という感じだが、その小学生が
とても小学生に見えない。
見た目は大人、頭脳は子供、その名は高橋奏!
夏歩ちゃん、引っ込み思案な感じなのによく告白したもんだな。
夏歩ちゃんのニーソのムチムチ具合が好きです。

奏君、小学校6年じゃなくて5年生って所がまたなんとも笑える。
5年生なのかよぉおおおおってなるw


hatsukoi0703_m2.jpg
奏君の小学校のお友達、同じく5年生の三宮銀次郎金子十六がまた
小学校5年生らしからぬ体とお顔・・・
この2人の声を杉田さん森久保さんがやっている事がまた笑える。
普通の小学生とこの3人が一緒に居る時の違和感半端ねぇ!!

見た目は大人でも頭脳は完全に子供なので、子供が好きなワードを
連呼するだけで楽しい奏君達。
まさかのチンコ連呼ですよ。アニメの中でチンコ連呼とか銀魂以来か。
遊びも小学生の遊びだが、ナレーションが大塚明夫さんで超いい声過ぎぃ!
あの声でたかたかぼうやなる遊びを説明・・・って非日常的。

「また銀はのぼり棒だよ~」
「ほんと銀はのぼり棒好きだよなあ」
「ふふ・・お前らはまだのぼり棒の良さに気付いてないのか」
ちょっっwwww こすってるぅううう
銀に勧められてのぼり棒の良さを体験する十六。
2人はハイタッチを交わす。
「俺、わかった気がするぜ」
「ウェルカム」
杉田さんノリノリすぎでしょ。


hatsukoi0703_m3.jpg
この3人がもっともイケメンだと称する野口一男、同じく小5は
いたって普通のショタだった。正統派が眩しいw
そしてなぜか奏との交際に反対のスタンス。真面目ボーイだからかい。

のぼり棒をやりおえた銀君は・・・
「緊急事態発生だ」
「なんだよ~ちんポジ直してんのかよー」
「チンポジならしょうがないな」
「チンポジ?」
「チンコの一番心地よいポジションの事です」
「チン・・・・」
ほっちゃんにチンポジ言わせたぁあああ 
未だかつてチンポジを連呼したアニメがあっただろうか。銀魂でも言わんぞ(多分)

直に手で触ってチンポジを直した銀君の手が恐怖の対象となり
チンコ鬼なる遊びが派生。銀がみんなを追いかけるという展開に。
そんな銀の魔の手が夏歩ちゃんに迫った時、奏が夏歩を救う!
ところで、銀が夏歩にダイブしようとした時「ユニバァアアアス!」って
叫んでたけど、アドリブだろうか。なんか杉田さんユニバースを叫びそうだもの。

「俺は絶対に夏歩を守る」
by 高橋奏(小学校5年生)

エンディング曲に流れたのが「君に捧げる鎮魂歌」という歌だったのだが
本編であまりにもチンコを連呼していたので「君に捧げるチンコ歌」としか
聞こえなかった。

Cパートあり!
なんと出演男性陣全員を集めて野口一男君が帰りの会なる
反省会みたいなのを開いていた。そこで議論されたはの
今回「チンコ」等のワードを言った回数ww 最後までそのネタかよ!


初恋モンスター初回、なかなか面白かった。
原作読んだ事あるけど、アニメの方はけっこうオリジナル要素
多めでいくのだろうか。そのオリジナル要素がかなり面白いので
今後も楽しみですね~ 杉田さんが最高すぐる・・・
鈴村健一の関西弁好きだから譲二出るの楽しみだな~

エンドカード
hatsukoi0703_end.jpg

スタッフ
原作:日吉丸晃(講談社「ARIA」連載)
監督:稲垣隆行
キャラクターデザイン:岡真里子
シリーズ構成:金杉弘子
シナリオ:大場小ゆり、あおしまたかし、赤尾でこ
美術監督:三宅昌和
美術設定:佐南友理
色彩設計:吉田沙織
撮影監督:酒井淳子
編集:松原理恵
音楽:坂部剛
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:竹小学校PTA

オープニングテーマ
「イノセント」歌:蒼井翔太
エンディングテーマ
「キミに捧げる鎮魂歌」歌:レンレン(蒼井翔太)

キャスト
高橋奏(CV:櫻井孝宏)
二階堂夏歩(CV:堀江由衣)
三宮銀次郎(CV:杉田智和)
金子十六(CV:森久保祥太郎)
野口一男(CV:村瀬歩)
篠原耕太(CV:岡本信彦)
多賀敦史(CV:石川界人)
長澤嵐(CV:津田健次郎)
高橋譲二(CV:鈴村健一)
二階堂大谷(CV:緑川光)
枕崎宗光(CV:江口拓也)
レンレン(CV:蒼井翔太)
横内千秋(CV:和井みずき)
林真冬(CV:茅野愛衣)
高橋修吾(CV:武内駿輔)
深谷雪(CV:野水伊織)
ナレーション(CV:大塚明夫)



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



ベルセルク 第1話 竜殺しの大剣

$
0
0

berserk0701_top1.jpg

背後のセルピコ君! 
 
  
 
  
 
 
berserk0701_m1.jpg
劇場版3部作で描かれた部分の後の断罪篇が今回アニメ化されるようです。
というわけで最初は聖鉄鎖騎士団が蝕の跡地を訪れてるシーン。
ファルネーゼとセルピコ君キタ――(゚∀゚)――!!
なんだかわからんが霊樹の森のシールケちゃんもいきなり出てきたな。

そして原作第一巻の部分が再編集+オリジナル要素で描かれてた。
パックとの出会いとか、ガッツの悪夢とか・・・
ガッツとパックが出会ったあの酒場にイシドロ君が居たんだけどw


berserk0701_m2.jpg
森でガッツを乗せてくれたあのお爺さんとコレットちゃんの惨殺辛い。
なんだかんだで、ほぼ1巻の内容だな。
夢魔や死霊をぶった切るガッツ、ベルセルク無双はこんな感じですかね?

Cパート・・・
コレットちゃん達事案が終わり、朝の森をガッツがパックと一緒に
進んでいると、聖鉄鎖騎士団に取り囲まれる。
「ついに追い詰めたぞ、黒い剣士」
なんと、ここでファルネーゼ達に捕まるのかい!!
こりゃロストチルドレンはカットか?


けっこう端折ってるというか、オリジナルな展開を加えつつ
進んでいくのだろうか?という感じの第1話だった。
CGの顔はショボめだけど、顔のアップが重要なシーンは手書きかな?
なので、所々に良さげなカットも入っております。なので、落差が激しいw
パックの声が水原薫で、時々シルシルっぽい。


スタッフ
原作・総監修:三浦建太郎(スタジオ我画)(白泉社「ヤングアニマル」連載)
監督:板垣伸
シリーズ構成:深見真
シリーズ構成協力:山下卓
メインキャラクターデザイン:阿部恒
メインCGモデリング:鎌田麻友美(ドメリカ)
美術監督:伊藤弘(草薙)
美術設定:小倉奈緒美(草薙)
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
音響制作:グロービジョン
音楽:鷺巣詩郎
アニメーション制作:GEMBA/ミルパンセ
制作:LIDENFILMS
製作:ベルセルク製作委員会

オープニングテーマ
「インフェルノ」歌:9mm Parabellum Bullet
エンディングテーマ
「瞑目の彼方」歌:やなぎなぎ

キャスト
ガッツ(CV:岩永洋昭)
パック(CV:水原薫)
ファルネーゼ(CV:日笠陽子)
セルピコ(CV:興津和幸)
イシドロ(CV:下野紘)
シールケ(CV:斉藤千和)
アザン(CV:安元洋貴)
キャスカ(CV:行成とあ)
グリフィス(CV:櫻井孝宏)
髑髏の騎士(CV:大塚明夫)
ナレーション(CV:石塚運昇)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

  
 

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス Prologue00 災厄の時代 The Age of Chaos

$
0
0

TOZ0703_top.jpg

こんな事があったのか・・・・という感じ? 
 
  
 
  
 
 
 
  
TOZ0703_m1.jpg
プロローグ00ということで、スレイに出会う前のアリーシャ
メインの初回だった。アリーシャといえば、ゲーム内では圧倒的に
存在感がないというか、出番がなく、パーティに参加している時間も
ごく僅かなので、彼女がこういう風に描かれるのは新鮮ですね~

レディレイクキタ――(゚∀゚)――!!
何度往復した事であろうレディレイクw
ねこにんの里とかってアニメでも出るかな?あの曲流れたら超上がるわ。

アリーシャ、ルナールとかと遭遇してたんだな。
ゲームの内容ちょっと忘れてるので、もしかしたらゲーム内でも
そういう事をメンションしていた部分あったかもしれないが、記憶にない。
で、暗殺ギルドが出てきたので必然的にロゼも登場と・・。


TOZ0703_m2.jpg
各所で不穏な雰囲気、そしてついに厄災に遭遇するアリーシャ達。
うわーっ騎士団の人達死んじゃった? 
サイモンちゃんいきなり出てきたー。
カワイイキャラだから出してきたのか?


TOZ0703_m3.jpg
で、ルナールとサイモンが何で戦ってるのん?
一番の部下と思われるガネットを失い、アリーシャが訪れた
村に戻ると、村は全滅、仲間もみんな死んでいた。
1人生き残ったと思われる少女が現れ、希望の光が・・・と思われたが
次の瞬間、その少女さえも厄災にのまれ死んでいく。
そしてアリーシャの目の前に巨大な魔物が現れる。

なんか凄いプロローグだった。
アリーシャはスレイ達に出会う前にこんな事になっていたのかい。
沈痛な雰囲気のエンディングから、OPキタ――(゚∀゚)――!!
ファ!? テイルズ次作の主人公・ベルベット・クラウらきし人物が
ドーンっと出てきたけど、どういう事よ。
うおー・・ライラ・・・松来さん・・
おおっ 神依シーン美しい。


というわけで、テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス始まりました。
クロスというタイトルついてるから、テイルズ オブ ベルセリア
クロスオーバーするって事なのかな。だからOPにベルベット・クラウが
出てきてるのか? 
映像美しかった・・・いかにもufoな映像だったけどw
次回からも楽しみですね~ 
あと、いつかヴェスペリアのテレビアニメ化も待ってます。



スタッフ
原作:バンダイナムコエンターテインメント
キャラクター原案:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン:松島晃
脚本:ufotable
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
美術監督:金玟芝
色彩設計:大前祐子
編集:神野学
音楽:桜庭統、椎名豪
アニメーション制作:ufotable

オープニングテーマ
「風ノ唄」歌:FLOW
エンディングテーマ
「calling」歌:fhána

キャスト
スレイ(CV:木村良平)
ミクリオ(CV:逢坂良太)
アリーシャ(CV:茅野愛衣)
ロゼ(CV:小松未可子)
ライラ(CV:下屋則子)
エドナ(CV:福圓美里)
デゼル(CV:小野大輔)
ザビーダ(CV:津田健次郎)
サイモン(CV:五十嵐裕美)
マルトラン(CV:小山茉美)
メーヴィン(CV:西村知道)
ルナール(CV:子安武人)
アン・トルメ(CV:梶裕貴)
アン・フィル(CV:小清水亜美)
ヘルダルフ(CV:菅生隆之)
セルゲイ・ストレルカ(CV:堀秀行)
ベルベット・クラウ(CV:佐藤利奈)



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 14 漂流 エンブレイシング

$
0
0

macrossdelta0703_top.jpg

エリシオンとアイランド船のドッキング、成功なるか? 
 
  
 
 
  
 
 
 
macrossdelta0703_m1.jpg
美雲さん謎だな・・・美雲さんとあの遺跡って何の関係があるんだろうか。
2クール目に入ったわけだが、OPがフレイアバージョンになった?
そして、映像がダイジェスト映像なんだが・・・これって暫定?

ラグナから脱出し漂流中のアイランド船エリシオン
アイランド船は各所にガタがきており、エリシオンとのドッキングが
急務とされるが、アイランド船側のドッキングシステムが故障中。
早くドッキングしないと、アイランド船内の空気や電力の供給が止まってしまう。
アイランド船内、避難民で溢れてて大変だな・・・
出力が不安定で、それが人々の不安を煽る。
チャックは弟達と再会できたがマリアンヌの消息は不明

ラグナに残った市民を助けに行きたいが遺跡のお陰で風の唄の力が
強まっており、球状星団の内側に入る事ができない。
ラグナに残ったケイオスの工作員からの映像で市民にウィンダミア
アップル例の水が配給されている事が確認される。
うわー・・・ウィンダミアやる事が外道じゃー・・
その水とリンゴはダメぇえええ!
ケイオスは民間企業な為、資金がないと動けないという現状。ジリ貧状態ですか・・

ラウリ・マラン達、新統合軍はラグナからすでに脱出。
軍に現状報告。風の唄の影響は予想より低いらしい?? 
フォールドジャミングを風の唄い手に試すとかなんとか・・・・
なんか新統合軍も胡散臭いよなあ・・。


macrossdelta0703_m2.jpg
ハインツ君の戴冠式間近か。
ええええっ キースってけっこう負傷したんだ。意識なさそう。

フレイアちゃん、ハヤテ、ミラージュの3人で食事とってる。
フレイアの食べ物を横からペロっと食べちゃうハヤテ君の天然ぷりw
フレイアはミラージュに助けてもらった事の礼を言う。
ハヤテが両親の事を語っていたけど、父は軍人、母は軍医だったそうな。
ハヤテのペンダントはやはりフォールドクォーツ

アイランド船内は相変わらず出力が安定せず、大きな不具合が
起きてしまう。フレイアちゃんとハヤテが別々になっちゃったなあ・・・
ハヤテとミラージュ二人きりとか嫌な予感しかしない (。_゜☆バキッ


macrossdelta0703_m3.jpg
レイナとマキナがプログラムの修正を行ったのでアイランド船の
修理が終わり次第ドッキング可能になったが、破断してしまった
ケーブルを繋がないといけない事になってしまう。
たまたまハヤテ達がその場所の近くに居たので二人が修理に向かい、
一方、地上に出たフレイアちゃんは不安な人々を励ます為に
歌い始めたワルキューレに合流し、一緒に歌う。
こういう時の励まし歌もマクロスお約束よねー
シェルターでシェリルが歌った時とか思い出すわ。

で、ハヤテとミラージュは修理するのになんで半裸になるのだ??
動きやすくする為か? ハヤテ君、手際いいな。
非常回路を開くのに無重力では力が入らず、ミラージュがハヤテの
体を密着して支えたわけだが、ミラージュは超意識してる一方
ハヤテは無反応っていうか、それどころじゃなかったw


macrossdelta0703_m4.jpg
なんだかなあ・・
ミラージュとハヤテの絡み・・・・誰得 
こういう出来事を経て、ハヤテ君がミラージュ意識し始めたら
嫌だなあ。今の所はまったくその気配はないが。

ケーブルが無事繋がれ、エリシオンとアイランド船のドッキング完了。
出力が安定し、人々に安堵が拡がる。時を同じくして、吉報が!
ケイオスに新しいスポンサーが見つかり、新しい任務が告げられる。
「新しい任務は・・球状星団の奪還!」

ラグナでは・・・・
シグルヴァレンスが浮上。
ウィンダミアに1回帰るのかな?
グラミアのお葬式をやるって言ってたし。
戴冠式を前にしたハインツにロイドがグラミアからの
遺言をあずかってると言ってきた。果たしてその遺言の内容とは・・・

次回・決別 レゾリューション
決別?? 何が決別するんだろう・・

マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 0.89 戦場のプロローグ 文字解析表付き
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 01 戦場のプロローグ
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 02 覚悟のオーディション
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 03 旋風ドッグファイト
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 04 衝撃 デビューステージ
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 05 月光 ダンシング
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 06 決断オーバーロード
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 07 潜入 エネミーライン
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 08 脱出 レゾナンス
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 09 限界 アンコントロール
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 10 閃光のAXIA
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 11 追憶 ジェリーフィッシュ
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 12 キング・オブ・ザ・ウィンド
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 13 激情 ダイビング




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



クロムクロ 第14話 祭に踊る羅刹

$
0
0

kuromukuro0707_top.jpg

モヤモヤする由希奈が可愛い 
 
  
  
 
  
 
  
kuromukuro0707_m1.jpg
ムエッタに刺された剣之介。
ムエッタの顔はまさに雪姫で、剣之介は衝撃を受けながら倒れてしまった。
ムエッタが更に斬りかかろうとした時、が現れ由希奈を救う!!
あの鬼の人、またキタ――(゚∀゚)――!!
っていうか、どこから出てきたんだ鬼の人。

新OPキタ――(゚∀゚)――!!

講堂はパニック、人々は逃げ出したが、配信君が表情一つ変えずに
配信しててワロスw どうやら鬼の人をコスプレと思っていたらしいが・・

鬼さん喋ってるな。いったい誰なんだ・・・由希奈の父の声じゃない。
ムエッタと鬼さん激しい闘いだな。
「私の情報は持ってないのだな」
「何!?」
「しかし因果だな・・」
ムエッタと意味深な会話してるな。鬼の人、戦国時代で雪姫を
さらった人と同一人物だから因果とか言ってるのか。

「太刀筋が定まっておらんな。やはり知識だけでは体がついてこぬか」
鬼の人がムエッタに言う言葉が色々意味深だな。

剣之介にトドメを刺そうと向かってくるムエッタ、するとセバスチャンが
その本領を発揮、超いい動きしてるww  
ムエッタ退散、剣之介の応急処置を担任の武隈先生がやってるんだけど
武隈先生、なんでそんなのできるの・・・救命病棟24時の進藤先生みたいだよ。
「どこで習ったの?」
「君達は知らない方がいい」
先生の過去が私、気になります!!


kuromukuro0707_m2.jpg
あれ、そういえば、鬼の人は??
あ、鬼さんはムエッタを追跡中か。茅野も追跡して二人の
様子を配信しててワロス・・・いや笑えない。
茅原がムエッタの顔を見て「白羽そっくりじゃん!!」って言っていた。
ムエッタが茅野の斬りかかって、それを助けたUN職員の人が負傷。
茅野はそれを見ても無表情。負傷したUNの職員の人が担がれていく
様子を見て、赤城が「あの人大丈夫かな?」と心配している横で
「そっか、あの人も人間だったんだ」と言う茅原。
どういうリアクションなのソレ。
配信マン茅野、人格が謎すぎるわ・・・・

研究所に搬送された剣之介は体の検査、短時間で主要な血管の
傷が塞がっている事が判明、どういう事よ??
とはいえ、大きな傷はまだ塞がっておらず重傷状態に変わりはない。

ムエッタは自身のジオフレームを母船から呼び寄せ、それに対応する
GAUS1とGAUS2。あー・・やっぱりGAUSじゃ無理かな。
ムエッタは研究所へ向かい、ミラーサまでもが研究所へ。


kuromukuro0707_m3.jpg
意識が戻った剣之介は雪姫を助けたいとかなんとか言って起き上がる。
って、雪姫(ムエッタ)は剣之介を殺そうとしたのに、どうやって助けるんだよぉ!
とはいえ、研究所を守ってくれとグラハムに言われ、剣之介と由希奈は
クロムクロで出撃。
「なんでかわかんないけど、すっごいモヤモヤする・・・」
剣之介が姫、姫言ってるから、モヤってるんだろうなw
「私はあんたを死なせる気ないから」
剣之介が由希奈を守っている一方で由希奈も剣之介を守ろうと
しているのがいいよね~。

ついにクロムクロとムエッタが対峙したかと思ったら
ミラーサも来ちゃったよ。GAUSもやってきたぞ!!



kuromukuro0707_m4.jpg
「なんていうか、連携なんて取る気ないっていうか・・・」
ミラーサとムエッタが連携する気がなさそうだという事に
気付いた由希奈は、それを仲間に話してみる。
ならばこちら側はと、ソフィちゃんの指示でフォーメーションをとり
二人を同士討ちに追い込む事に成功。ミラーサを行動不能に追い込む。
ムエッタはミラーサを抱えて撤退、ミラーサは自害する気だった
らしいけど、それをさせないムエッタにちょっと優しさを感じた。

「マジで仲が悪かったんですね、多分もう一機のパイロットも女子だと思います」
「意外と人を見てるんですね!」
ソフィちゃん、ちょっと由希奈を見なおしたw

ムエッタとミラーサがトラクタービームによってエフィドルグに
回収されてき、それを追おうとした剣之介を止めるトムさん。

「姫ぇえええええええええ!」
叫ぶ剣之介は吐血し、クロムクロはその場で動きを止める。
ほら、無理したから・・・。



いやー・・・とりあえずエフィドルグ側の女子二人死ななくて良かったわ。
例えエフィドルグとはいえ、女子が死ぬのはしのびないからね~。
それにしてもムエッタはいったいなんなんだ。どうしてこうなった?
鬼さんはムエッタに何が起きたのかわかってそうだけど、鬼さん
神出鬼没すぎぃい! 彼からじっくり説明してもらいたいよ。
謎といえば、茅野の人格が謎ですね・・ただのアホな配信マンかと
思ったけど、その人格に至った経緯が気になる感じだった。
同じく、担任の武隈先生が過去に戦場に居たような事を匂わしたのも
気になりますね。まさかの傭兵出身とか、戦場医とか・・?
剣之介の血管の傷が短時間で塞がったのはなんでだろう?ってのもありますね。
余談だが、茅野がムエッタ達を追いかけて撮影して興奮してる時の声が
超バルスってて、イラっとしたわw


クロムクロ 第1話 鬼の降る空
クロムクロ 第2話 黒き骸は目覚めた
クロムクロ 第3話 城跡に時は還らず
クロムクロ 第4話 異国の味に己が境遇を知る
クロムクロ 第5話 学び舎に来た男
クロムクロ 第6話 神通の川原に舞う
クロムクロ 第7話 東雲に消ゆ
クロムクロ 第8話 黒鷲の城
クロムクロ 第9話 岩屋に鬼が嗤う
クロムクロ 第10話 不遜な虜
クロムクロ 第11話 闇に臥したる真
クロムクロ 第12話 黒部の夏に地獄を見る
クロムクロ 第13話 祭囃子に呼ばれて



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



Re:ゼロから始める異世界生活 第14話 絶望という病

$
0
0

rezero0704_top.jpg

レムがマジで天使 
 
  
 
 
  
 
 
 
rezero0704_m1.jpg
冒頭から前回のスバルのあの顔芸出て気分悪いわww
何度見ても酷い。どうしてこうなった。
ゲートの治療でクルシュの屋敷で世話になっているスバル、レムも
スバルのお付きで一緒に居てくれているのね。
ヴィルヘルムが稽古つけてくれているのか・・・
ヴィルヘルムも色々忙しいのにスバルに付き合って大変だな。
あの後、ユリウスはなんだかんだでスバルを庇ってくれたのかね。
ユリウスなんて全然悪い人じゃないのに、スバルは敵対心抱きすぎだよな。
「あの決闘には何の意味もなかった」
ラインハルトがユリウスとスバルが決闘した事について謝ってきた。
二人とも失うものはあっても得るものはなかったという意味での
ラインハルトの言葉、ラインハルトはスバルとユリウス、両方の友人として
二人が腹を割って話す場をもうけようと言ってきたが、その申し出を
断るスバル。今のスバルに何を言っても無駄だなあ・・・。
バルスはさ、自分が今ここで生きていられるのは周りの人々の
優しさの上に成り立っているって事、わかってるのかね?

ヴィルヘルムとの稽古で疲れ切ったスバルを膝枕してくれるレム。
頭ナデナデまでしてあげてるじゃん!! ふおぉおお・・・
レム、マジで天使


rezero0704_m2.jpg
翌日、レムに誘われて街に出たスバル。
そこで果物屋の店主・カドモンが王選について・・・
「エミリアねえ・・・魔女の係累が王様になれるわけねーだろうが」
とスバルに話し、スバルがエキサイトしてしまう。
なんか大声で嫉妬の魔女とかハーフエルフとか言っちゃう事でさえ
市民の間ではタブーって感じだよね。そんな事知らずに大声で
エミリアを擁護しようとするスバルがかえって迷惑に見える。
「魔女が恐い、それは当たり前で誰もが持ってる共通認識だ。
 そう思われてる以上、はなから勝ち目なんかないのさ」
エミリアが王選で勝つのは難しそうだねえ・・・
往来で「魔女」という言葉をおおっぴらに言うなとカドモンに
釘を刺されるスバル。なんか暗転していく場面が恐いんだけど。音とか。

翌日の夜、クルシュがスバルに声をかけてきた。
執務を離れた私服のクルシュ可愛い。
クルシュは酒にスバルを付き合わせ、色々と話しをしてきた。
スバルのゲート治療の様子が出たけど、完全にご褒美タイムじゃん。

クルシュはある出来事に際して人と物を集めている最中で色々と
忙しいらしい。ある出来事って何ぞ?
王選が決まって、縁談も沢山舞い込んできていると聞いて動揺する
スバル。エミリアにも縁談が来てるかもって思ったのかねえw
スバルがヴィルヘルムに綺麗な奥さんが居ると前に言っていたと
話しを逸らすとクルシュは・・
「ヴィルヘルムが私に仕えている経緯を、卿は聞き及んでいるのか?」
と言ってきた。フェリスがやってきて、その経緯を聞く事はなかったけど
なんか気になるな。

「下を向くなよ、ナツキ・スバル。瞳が曇れば、魂が翳る。
 それは未来を閉ざし、生きる意味を見失うということだ。
 己の正しきに従うとき、下を向いて行うものにどれほどのことができる。
 顔を上げ、前を向き、手を伸ばせ。私は卿の事をつまらぬ敵と思いたくないのでな」
クルシュがスバルに贈った言葉、いい言葉だ・・
スバルの心に少しは何かが届いただろうか?
フェリスはスバルに早くエミリアと仲直りしろと言う。
「その為に何ができるのか、やれるのか、それを費やして、尽くすの」
スバルは自分に何ができるのか考える。
そして自分にしかできない事・・「死に戻り」しようという考えに至る。
うわー・・・なんかまたクズみたいな顔してニヤついてたけど。

死に戻りする決意をしたスバル
『きっかけさえあれば何もかも問題なんて消えてなくなる』
という安易な考えを持ちながらヴィルヘルムと稽古をしていると
ヴィルヘルムからその日の稽古の打ち切りを告げられる。
「強くなる選択肢を捨てた相手に強くなる為の剣を説くことは
 あまり意味のないことではと思ったものですから」
ヴィルヘルムのこの言葉の意味が理解できないスバル。
まあ、死に戻りすればいいやって思ってるスバルから、本気の
強くなろうと努力してる意識を感じられなかったんだろうねえ・・
バルス、どんどんクズ化が加速していく。

と、そこにレムが「大事なお話が・・」とやってきた


rezero0704_m3.jpg
レムはラムとの共感覚で何か不穏な気配をロズワール邸から感じていた。
クルシュもロズワール邸のある辺りからやっかいな動きがあるという
報告を受けていた。これはロズワールがハーフエルフのエミリアを
支援した時点で想定していた事態という事を聞いて驚くスバル。
『俺が離れた途端にこれかよ・・・』
いやいや、君が離れようが離れまいが起きた事態だろww

『味方になってやれるのは俺しかいないだろ』
そう考えたスバルの口元のにやつき具合ヤバス。
スバルのおごった勘違いが止まらないw

「だったら助けにいかきゃいけないよな!!」
m9(^Д^)プギャー 何その嬉しそうな顔。
レムは必死にスバルを止める。スバルがこの屋敷で治療が受けられているのは
エミリアとクルシュの契約に基づいてだが、もしスバルが屋敷を離れるので
あれば契約は反故となり、クルシュとエミリアは遺恨なく敵同士になり
もちろんスバルもになる。

「あんなの酒の席の戯れ言だよな。できることをやれなんて敵に言われた
 言葉を真に受けた俺が馬鹿だ。ようはピンチのエミリアを助けられたら
 困るから俺を行かせたくねぇんだろ?」
うわーまた勘違い発言してるwww
これにはフェリスが黙っておらず・・・・
「スバルきゅんが行ったって、状況は変わったりしない。行くだけ無駄。
 王城であれだけ無様を晒してユリウスにとことんやられてまだわからにゃいの?
 ここで治療する方がよっぽど身の程をわきまえてるってことに」
フェリスさん、正論。スバルはマジで身の程をわきまえた方がいいよ。
ただ、それはわかってるのかもしれないが、それがかえってスバルを
暴走させていく。スバルはエミリアの所に戻る決意をし部屋を出て行く。
もう、スバルの態度が酷くて見てられんわw

こんな酷いスバルにクルシュは竜車を貸してくれたのか・・・
優しすぎでしょ。街道に霧がかかり、白鯨が出ているので屋敷まで
2日半かかるとレムに言われるスバル。ここでもスバルにイラっとしたわ。
この世界の事を知らないのにうるせーよってオモタ・・。
あと、ヴィルヘルムに礼の一つも言わないとかさ。
代わりに礼を言うレムが可愛くてしょうがない!

ラムからの共感覚は、レムに知らせようとしたものではなく
彼女の自制を通り越してレムに伝わったものだという。
「関わらせないようにでもしてるってのか・・・なんでだよ
 俺がいないとダメだってのに・・・俺だったら助けられる
 そうしたらわかってくれるハズなんだ。絶対に・・」
まだそれ言う? 俺がいないとってww
自分の価値を証明したい、誇示したいという願望強すぎぃい!

地竜がお疲れなので、途中の宿場町で休憩するスバル達。
地竜、泡ふいちゃってるじゃん・・・可哀相に。


rezero0704_m4.jpg
宿屋の部屋で寝付けずにいるとレムが部屋にやってきた。
屋敷が心配なのはレムも一緒、スバルは
「すぐ戻って俺がどうにかするさ」
とレムを励ます。君如きじゃ何もできないだろww
「はい!レムはスバル君を信じています!」
レムの笑顔に赤面するスバル。レムマジで天使だな。
こんなゴミクズ以下のスバルの事を見捨てずに、しかも好いてくれている。

レムはスバルの背中に抱きつき、ゲートの治療をしてくれた・・・
今思えば、スバルを眠らせる魔法みたいなのかけてたのかな。
スバルは眠ってしまい、翌日起きると既に日は高く昇っていた。
焦ってレムの部屋に行くと、そこにはもうレムの姿はなく、彼女は
手紙を残して一人で夜遅くに既に旅立った後だった。

レムの手紙にはレムが迎えに来るまでこの宿場町で待っていてくれ
と書かれていた。最後の「スバルくんのレムより」が泣ける・・・
今のスバルが屋敷の戻るのは危険だと本当にスバルの事を気づかっての
文面なのに、レムに裏切られたと思うスバルェ・・・
「お前まで俺を力の足りない役立たずだっていうのかよレム・・・
 ああ、わかったよ。俺が信じられないなら俺もお前に頼ってなんか
 やるもんかよ」
前回で最上のクズっぷりかと思ったが、軽くそれを超えるクズっぷりを
発揮するスバルw 何なの・・・酷すぎるでしょ。

スバルはオットーという青年と交渉し、屋敷まで竜車に乗せてもらう事に。
メイザース領に入り、アーラムの近くに来た時、オットーの地竜が
危険を感じ動きを止めてしまった。スバルはそこから走って屋敷へ。
途中、あまりの静寂にスバルがたじろいでいると、突然全身黒ずくめの
頭巾をかぶった集団がスバルを取り囲み、全員がスバルに向かって一斉に
頭を垂れた。ファ!? どういう事よ。どう見ても魔女教の奴等だが
なんでスバルを殺さずに頭下げたんだ?? 
頭を垂れた後、何もせずにすぐに姿を消した。

スバルは走る。夜が明け、景色が見渡せる。あれ、煙があがってるじゃん・・
アーラム村の中を歩くと・・・うわぁああ村人全員惨殺されてる・・
子供達までも全員殺されている。
「レムは・・レムはどうしたんだ」
レム、レム、レムとうわごとのように呟きながら屋敷に向かうスバル。
屋敷に入ると、そこにレムの鉄球が落ちている。
そして、目の前には惨殺された"スバルくんのレム"の遺体が・・・・



また大変な事になってきましたねえ・・・
こうなってくると死に戻り待ったなしですけど、あんなに強い
レムが死んでしまうほど強敵ってこと?? 
ロズワールとか何やってるんだ??
ペトラちゃんの死体辛かった・・・・
それにしても、スバル君はとことんクズ化していくねえ
スバルのクズ状態っていつまで続くのかと思うだけで、こっちが絶望するよww


Re:ゼロから始める異世界生活 第1話 始まりの終わりと終わりの始まり
Re:ゼロから始める異世界生活 第2話 再会の魔女
Re:ゼロから始める異世界生活 第3話 ゼロから始まる異世界生活
Re:ゼロから始める異世界生活 第4話 ロズワール邸の団欒
Re:ゼロから始める異世界生活 第5話 約束した朝は遠く
Re:ゼロから始める異世界生活 第6話 鎖の音
Re:ゼロから始める異世界生活 第7話 ナツキ・スバルのリスタート
Re:ゼロから始める異世界生活 第8話 泣いて泣き喚いて泣き止んだから
Re:ゼロから始める異世界生活 第9話 勇気の意味
Re:ゼロから始める異世界生活 第11話 レム
Re:ゼロから始める異世界生活 第12話 再来の王都
Re:ゼロから始める異世界生活 第13話 自称騎士ナツキ・スバル



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村




ベルセルク 第2話 聖鉄鎖騎士団

$
0
0

berserk0708_top2.jpg

ガッツ、聖鉄鎖騎士団に捕縛される・・・・ 
 
  
 
 
  
  
 
berserk0708_m1.jpg
第1話を観てすでにわかっておりますが、ちょっと原作から内容を
端折った感じの展開になっており、コレット&お爺さん惨殺事件からの
聖鉄鎖騎士団という風になっています。つまりロストチルドレンは・・・

ファルネーゼ率いる聖鉄鎖騎士団に取り囲まれたガッツ。
ガッツ、誤解されて可哀相・・・ ファルネーゼの勘違いっぷりに
イラッとするぅ~ そして背後のセルピコ君が気になるわw
アザンがCGだと何かコミカルに見える・・いやコミカルキャラなの
かもしれないけど、なんというか可愛い。

過去の回想をチラチラぶっ込んできますね。なので在りし日の
グリフィスキャスカなかも出てきます。もちろん蝕の時の様子も。
回想の絵の方がいいな・・・。やっぱりCGと手描きの時のギャップがね~。

木の枝投げたのはセルピコ君。これ前から思ってたけど
分かりづらいよね。アニメでも分かりづらい。
ガッツを捕らえたファルネーゼはガッツを尋問。


berserk0708_m2.jpg
回想のグリフィスの笑顔が眩しいww
ご高説をたれるファルネーゼを笑い愚弄したガッツ。
ファルネーゼは激昂しガッツをムチで叩く。
「あんたかなり無理があんな。神だの団長だの、そんなもん
 振りかざしたところで人望ってやつあついてきやしねえぜ。
 あの橋の騎士のオッサンみてえにはな。
 俺に言わせりゃあんたはあんたが崇めてるその置きもんと同じ
 中身すっからかんだぜ
ガッツに一番気にしている部分を容赦なく指摘されたファルネーゼは
狂ったように叫びガッツをムチで叩きまくる。
ムチで傷ついたガッツのボディを見て興奮するファルネーゼ様変態ですね。

団長はああ見えて可愛い所があるから、あまりいじめないでね
ガッツにさりげなく言うセルピコ君。
再び牢に閉じ込められたガッツ、夜も近くなりこうしてるわけには
いかないと思った時、パックが鍵を持って現れた。
ここのシーン好き~ 「エルフは義理堅い」という言葉は1巻で領主に
捕まった時に言った言葉よね。
パックとガッツのラブリーなやり取りはベルセルクでの癒しなので
もっと見たい・・・・ ありがとうは?と礼を要求するパックに渋々礼を言う
ガッツという本来のシーンも見たかった・・・。

牢屋を出たガッツは装備を取り戻しにファルネーゼの天幕へ。
中を見ると、上半身裸のファルネーゼが自分にムチを打ち神に祈っていた。変態w
ガッツはファルネーゼを気絶させ、装備を取り戻し、彼女を
人質にとってその場から脱出。ファルネーゼは上半身裸のままだけど
WOWOWでも乳首描写はなし! 

すぐにガッツ達の後を追ったセルピコ君はガッツを追う夢魔の
気配に気付き・・・ 


ベルセルク 第1話 竜殺しの大剣

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



NEW GAME! 第1話 なんだかホントに入社した気分です!

$
0
0

newgame0704_top1.jpg

新入社員・涼風青葉だぞい 
 
 
  
 
 
  
 
 
newgame0704_m1.jpg
涼風青葉、18歳 朝の通勤ラッシュにもまれて初出勤の日・・・・
いやー、それにしても社会人に見えないw 可愛すぎるでしょ。
お花の髪飾りを両サイドにしたツインテールですよ?
しかもスカートがけっこう短いな!
土下座する姿が可愛い・・・

社員が女性だらけのゲーム会社なんて存在するのだろうか・・・
ただ、女子しかいないので、会社に寝泊まりする社員も下半身
パンツだけで寝てたりする。八神コウのパンツを見て
「おパンツ」と驚く青葉可愛い。八神コウは青葉の憧れの人物。

newgame0704_m2.jpg
篠田はじめのオッパイ気になりますね~アクションがでかいので
オッパイが揺れるのだよ・・。
ひふみちゃんシャイ可愛い。
ゲーム会社とか最初に仕事を覚えるの大変そうだな。特に専門的なスキルを
覚えるのって大変だ・・・。
このご時世、即戦力じゃない子を雇ってくれるこの手の会社って
寛大だと思う。実際の所、ファンタジーよね?

青葉をランチに誘ってくれたはじめとゆん。ひふみも誘ったが
ひふみは一旦断ってしまう。青葉の笑顔に絆されてやっぱり一緒に
行こうとひふみが振り返ると、すでに3人の姿はなく・・・oh・・・・

トイレはオフィス外にあり、一旦出ると再びオフィスに入るのに
IC入りの社員証で認証しなければ入れない。まだ社員証を持ってなかった
青葉はトイレに行った時に中に入れず、誰かが出てくるのを待っていたw
体育座りで待ってる青葉可愛い。


newgame0704_m3.jpg
社員証の写真を撮る時、青葉の胸元を少しあけてみたけど、しっくり来ず。
いや、けっこういいと思ったけどな。

ゆんちゃんティーセット完備してるのかい!
休憩しながら4人で話していると、もうすぐ忙しい時期がやってくる
という話に・・・・
「家に・・・帰れなく・・・なるよ・・・」
青ざめて話すひふみから洒落にならないと恐怖を覚える3人。
ちなみに八神さんが泊まっているのは普段かららしい。

青葉の社員証が出来たので届けに来てくれた八神さん。
受け取った青葉は・・・・
「なんだかホントに入社した気分です!」
「いや、とっくに入社してるから・・・」

八神さんが青葉が物わかりがよくて助かると彼女が期待の新人で
ある事を匂わせた直後に、社員証を忘れてトイレに行ってまた外で
体育座りしていた青葉。期待の新人ェ・・。


21時終業
青葉ちゃん初日から残業・・? と思ったけど、新人だからって
定時にあがれるとは限らないぜ。
そもそも、定時なんてあってないようなものだ。
定時って何?それって美味しいの? 

「大事な事を聞き忘れてたんですけど・・・」
「おお、なんでも訊きな」
「私達のチームが作ってる新しいゲーム、何ていうタイトルなんですか?」
「フェアリーズストーリーの三作目だよ」
「私、あのゲームでキャラクターデザイナーになりたいと思ったんです!
 私、がんばります!よろしくお願いします!」
憧れのゲームの制作に携えるなんて幸せ者!


というわけで、NEW GAME!第1話、なかなか楽しかった。
なんといっても、キャラが可愛いよね・・全員女子だし。
原作読んだ事あるし、買ってるけど、1巻しか読んでない。

アイキャッチ
newgame0704_eye.jpg

スタッフ
原作:得能正太郎(芳文社「まんがタイムきららキャラット」連載)
監督:藤原佳幸
副監督:竹下良平
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:菊池愛
総作画監督:菊池愛、岡勇一、天﨑まなむ、菊永千里
プロップデザイン:中島絵理
美術監督:鈴木俊輔
色彩設計:石黒けい
撮影監督:桒野貴文
編集:平木大輔
音響監督:土屋雅紀
音響効果:小山恭正
音響制作:デルファイサウンド
音楽:百石元
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:動画工房
製作:NEW GAME!製作委員会

オープニングテーマ
「SAKURAスキップ」
歌 - fourfolium 涼風青葉(高田憂希)、滝本ひふみ(山口愛)
篠田はじめ(戸田めぐみ)、飯島ゆん(竹尾歩美)
エンディングテーマ
「Now Loading!!!!」
歌 - fourfolium 涼風青葉(高田憂希)、滝本ひふみ(山口愛)
篠田はじめ(戸田めぐみ)、飯島ゆん(竹尾歩美)]

キャスト
涼風青葉(CV:高田憂希)
八神コウ(CV:日笠陽子)
遠山りん(CV:茅野愛衣)
滝本ひふみ(CV:山口愛)
篠田はじめ(CV:戸田めぐみ)
飯島ゆん(CV:竹尾歩美)
桜ねね(CV:朝日奈丸佳)
阿波根うみこ(CV:森永千才)
葉月しずく(CV:喜多村英梨)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



食戟のソーマ 弐ノ皿 第2話 交錯する光と影

$
0
0

soma0709_top1.jpg

田所恵VS黒木場リョウ!!








soma0709_m1.jpg
子供みたいに泣く薙切アリス可愛い。
アリスはなんだかんだでえりなの事を認めているんだよなw
人前でも気ままに泣けるアリスを羨ましがるえりなの様子から
彼女が置かれている場所が厳しい場所である事を感じさせる。

1回戦、第2試合は、田所恵VS黒木場リョウ!!
前日にラーメン勝負が告げられ、麺の種類を決めてる時の
黒木場君の制服姿ってなんか新鮮だよね。彼っていつもあの黒い
服着てるイメージ。

創真も極星寮の恵応援団に合流。異彩を放ちまくる恵応援団
育ってきた環境がまったく違う二人、黒木場は自分から見ると田所が
やってきた料理はゴミのようなお遊び同然だと言い放つ。
だが、恵も怯まず黒木場に言う・・・
「私が出会ってきたものは・・・ゴミなんかじゃないよ!」
田所の作ったスープは彼女の心みたいに一点の濁りもない
輝いた澄んだスープだった。

「私の背中を押してくれたみんなの事を悪く言わないで!」
と田所が言った後の黒木場君恐いww


soma0709_m2.jpg
ショタ黒木場くん可愛い・・・まだ幼いアリスが初めて黒木場リョウに
出会った時、ショタ黒木場は既に厨房のトップに君臨するシェフだった。
港の荒くれ者達ですら黒木場の料理には屈服せざるを得ないほどの
料理、今回のラーメン対決では総帥とのタイマン勝負に。
そして総帥は・・・ポージング無しでのおはだけにww 貴重なパターンだぞ!
会場の興味がすっかり黒木場に移ったかに見えたが田所も負けていなかった。

原作まんまのジョジョパロキタ――(゚∀゚)――!!
これが見たかったw 
田所のラーメンは会津地方に伝わる郷土料理であるこづゆをアレンジした
もので彼女のお得意の干し野菜から出た旨味たっぷりの黒木場に負けない
強烈なスープだった。

黒木場に真っ向から旨味のガチンコ勝負を挑んだ田所、果たして勝者は・・
という所で続く。

次回は1回戦第三試合、秘書子葉山アキラの対決!
soma0709_yokoku.jpg


食戟のソーマ 弐ノ皿 第1話 その箱に詰めるもの



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



ラブライブ!サンシャイン!! #2 転校生をつかまえろ!

$
0
0

loveliveS_top1.jpg

μ'sは一般教養 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
loveliveS_m1.jpg
サンシャインでも前回のラブライブキタ――(゚∀゚)――!!
桜内梨子ちゃん、ピアノの大会で失敗したトラウマあるのか・・・

千歌は桜内梨子作曲をやってもらおうと何度も勧誘を試みる。
完全に嫌がられちゃってるじゃんよw 
曜ちゃんが衣装係になるのかい。曜ちゃん、絵上手いじゃん。
可愛い絵描くねー。

まだ二人しか集まってないのに、なんで千歌はまた会長の所に行くのよw
せめて人数集まってからトライすればいいのに?
千歌がμ'sをユーズって言い間違えてるのにビックリだよ!
そして、その間違いに激しく反応したのはダイヤ会長だった。
ダイヤ会長、μ'sのガチファンだという事がここで判明。マジすか。
じゃあなんでスクールアイドルに反対するんだろう?
まさか、μ'sでも最初えりちが反対していた事に習って・・・いや違うなw


loveliveS_m2.jpg
花丸ちゃんとルビィちゃん可愛いんじゃぁああ!
花丸ちゃんのズラ語可愛い・・・
ルビィちゃん、姉のダイヤがスクールアイドル部を嫌っている
理由を知っていそう?? 

ダイヤ、本気のガチ勢だぜ・・・。
「生徒会長、もしかしてμ'sのファン?」
「あたりまえですわ、わたくしを誰だと・・
 一般教養ですわ!一般教養!」
わたくしを誰だと・・って誰なの? ダイヤはμ'sのただのガチ勢ファン
というだけじゃなさそう?? 
ところで、μ'sは一般教養って名言じゃね?

m9(^Д^)プギャー ヨハネこと津島善子ちゃん、初日にクラスでの
自己紹介で中二病爆発させて、それ以来学校に来ていないらしい。
ヨハネちゃん、まさかの不登校かよ・・・

海辺に佇んでいた桜内梨子を見つけた千歌はまた海に入るつもりかと
梨子のスカートをめくって水着を確認。め・く・る・なw
スランプに陥り海の音を聞けば何かが変わるのではと思ってこの場所に
やってきた梨子だがいまだに海の音を聞くことができていない。
そんな梨子をシュノーケリングに誘う千歌。


loveliveS_m3.jpg
シュノーケリング中、千歌と曜に誘われ、水面からこぼれる光の中
海の音を聞く事ができた梨子。千歌と曜も海の音を聞いたみたい??
そもそも海の音って何ぞ・・・(。_゜☆バキッ

後日・・・なんと梨子が作曲をしてくれる事になった!
「じゃあ詩をちょうだい」
「詩って何?」
「多分、歌の歌詞の事だと思う~」
千歌、詩も知らなかったぞ・・・部という漢字も書けなかったし
ちょっとお勉強の方面心配だな。

千歌の実家の旅館でさっそく曲作りの作業を始める3人。
首にキノコぶら下げた淫獣(千歌の実家の犬)が超ハァハァしてるんだけど・・・。
梨子ちゃんが、μ'sでいう海未ちゃんみたいな立ち位置に見えてきた。
スクールアイドルにドキドキして恋しているような気持ちを歌詞に
したためてみたら?と言われ、千歌はユメノトビラのような曲を
作りたいとユメノトビラの歌詞を紙に書き梨子に見せる。
夜・・・部屋で一人、ユメノトビラのMVを見る梨子。


loveliveS_m4.jpg
ピアノでユメノトビラを弾き語りする梨子。
1回聞いただけで弾けて歌えるとかさすがだな!
ふと窓の外を見ると、隣の家の窓から千歌が笑ってみていたw
お隣さんだったのかい!!
自分がどうしたらいいか迷っている梨子にスクールアイドル
やってみない?と手を差し伸べる千歌。
迷う梨子に手を差し伸べ続ける千歌の手をとろうとする梨子だが
手が届かない。「待って、だめぇ!」と無理に手を伸ばす千歌。
あ、危ないww お互いに手を伸ばし、ついに手が触れる。
これで、梨子ちゃん、スクールアイドル部入部決定ですね。


ベランダと窓から無理に手を伸ばすの危ないので
良い子は真似しちゃダメだぞ。
これで3人、次は誰が入るのかな。


ラブライブ!サンシャイン!! #1 輝きたい!!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



クオリディア・コード #01 残存世界のグロリア

$
0
0

QUALIDEA0710_top2.jpg

謎の敵と能力持ちの学生が戦う話が多すぎぃ! 
 
  
 
 
  
 
  
 
QUALIDEA0710_m1.jpg
また謎の敵かw
アンノウンって安易な名前よね・・・・。
朱雀壱弥くん、俺様キャラか。なんか強い。
宇多良カナリアちゃん、空飛べないのね。
南関東三都市防衛連絡会議・・・
各都市の首席が集まって行われる会議。
戦績がランキング化されていて、防衛都市が3つあり
東京、神奈川、千葉の3つに別れている。
朱雀君4位かよw 1位は神奈川の天河舞姫、ポイントとか
圧倒的じゃん。
舞姫ちゃんカワエエ!


QUALIDEA0710_m2.jpg
千葉の千種霞はランキングは低いが妹の明日葉が首席なので
その七光りで次席にいるらしい。霞君、朱雀君と仲悪いのね。
地域管理官・夕波愛離地域管理官・朝凪求得が大人か。
なんかこういうアニメって学生が戦って、上に立つ非戦闘員が
大人なパターン多いよね。で、能力持ちも学生だけっていうw

アンノウン襲来で三都市の戦闘員出撃。
舞姫ちゃん、やっぱり可愛い。


QUALIDEA0710_m3.jpg
カナリアの固有〈世界〉は歌う事による能力活性化。
あ、この物語内では能力を世界と呼ぶらしい。
世界は人によって違って、これはコールドスリープから目覚めた
子供だけが得た能力。
カナリアの歌によって朱雀を含めてみんなの能力が活性化されて
戦闘能力も上がる。マクロスの歌姫みたいなのね。
で、この歌って、石川由依が歌ってるの? いい歌じゃないの。

千種霞がカッコイイ。なんか切嗣っぽい。
今回のアンノウンは弱い為、戦場がスコアの稼ぎ場になってしまい
味方同士で敵を取り合ったり、足を引っぱったりするフレンドリーファイア
が起きてしまっている。その弱い敵が沢山湧いてきてきりがないので
舞姫が全部一振りで片付ける事に。
そうなるとアンノウンを一気に始末できるが、それに巻き込まれると
大変なので、他都市の戦闘員達は全員撤退していく。
霞君、置いていかれてるww 妹ちゃん容赦ないな。


QUALIDEA0710_m4.jpg
「だからアホに刃物を持たせたらいけないんだ・・・・」
舞姫ちゃん、思わず貴重なインフラであるアクアラインまで
壊してしまった。各都市の首席と次席全員集められ、地域管理官・朝凪から
お説教を食らう。お互いに罪をなすりつけ合うカナリアと舞姫以外の人々。
「困った時は笑顔、です!」
カナリアちゃんは常に癒しだなw

私達は世界という名の能力を使い、世界を守る為に戦い続けます。
これはそういうお話です。
でも、私達はまだ世界の事を何も知らなかったのです・・

どういう事? この世界の事なのか、能力の世界の事なのか。
確かに、この世界の事ってなんか気になるよね、一旦世界が終わるほどの
大ダメージを受けて、生き残った?子供達がコールドスリープされて
目覚めたら世界という能力を持っていたとか・・
そもそも、この世界、他の場所はどうなっているのか。
ちょっと色々気になる事多いよ!
LiSAのOPが楽しみ。
放送局によってエンドカードが違うっていうのも面白い。
MX、BS11、チバテレビ(かろうじて映る)はカバーできるけどTVKは映らん
QUALIDEA0710_MX.jpg
MX
QUALIDEA0710_BS.jpg
BS11
QUALIDEA0710_chiba.jpg
チバテレビ

スタッフ
原作:Speakeasy(さがら総×橘公司×渡航)/マーベラス
監督:かわむらけんいち
脚本:Speakeasy
キャラクター原案:松竜
キャラクターデザイン:田畑壽之
プロップデザイン:田畑壽之、渡辺浩二、日向正樹
アクション作画監督:岩崎安利
美術監督・美術設定:加藤靖忠
色彩設計:吉村智恵
撮影監督:佐久間悠也
CGディレクター:門間和弥
編集:後藤正浩
音響監督:えびなやすのり
音楽:岩崎琢
制作:A-1 Pictures
製作:クオリディア・コード製作委員会

オープニングテーマ
「Brave Freak Out」歌:LiSA
1stエンディングテーマ
「Gravity」歌:ClariS
2ndエンディングテーマ
「約束 -Promise code-」歌:GARNiDELiA
3rdエンディングテーマ
歌:ClariS×GARNiDELiA

キャスト
朱雀壱弥(CV:斉藤壮馬)
宇多良カナリア(CV:石川由依)
天河舞姫(CV:悠木碧)
凛堂ほたる(CV:福原綾香)
千種明日葉(CV:安済知佳)
千種霞(CV:内田雄馬)
朝凪求得(CV:平田広明)
夕波愛離(CV:能登麻美子)
八重垣青生(CV:雨宮天)
朱雀壱弥(CV:斉藤壮馬)
嘴広コウスケ(CV:堀井茶渡)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



アンジュ・ヴィエルジュ 第1話 はじまりの可能性

$
0
0

ange0710_top1.jpg

毎回この構成だったら面白いw 
 
 
  
 
 
 
 
 
ange0710_m1.jpg
戦闘+風呂

とりあえず、この第1話は円盤だと乳首祭りになりそうだな。
あと、ゆかりん最高。αドライバーって彩代天音しかいないの??
ゆかりん、ナレーションも担当!
世界観などもゆかりんナレで語られてたけど、この少女達の双肩に
5つの世界の運命がかかっているのかいw
敵はウロボロスと呼ばれている・・・ また謎の敵かw



ange0710_m2.jpg
天使のエルエルと片翼の天使のレミエルが特に可愛い気がする・・
とにかくずっと風呂・・・!
風呂の各所でキャラ同士が色々話して、キャラの特色とか
相関図が見えてくる感じ・・・・なのかな。ただ、キャラがいきなり
多すぎてとても覚えきれん。キャラの名前じゃなくて中の人の名前で
ほとんどを呼んでしまう。 エルエルとレミエルだけは覚えたよw




ange0710_m3.jpg
風呂からの~特訓(戦闘)
もっと強くなりたいという願いから、お風呂を出て特訓へ。
特訓で負けた蒼月紗夜達。彩代天音が「残念だったね、どんまい。
また次があるって!」と励ますと、蒼月紗夜は「次なんてない!」
と叫ぶ。なんだなんだ?? どうして次ないの?
天音となんか仲悪い? 



スタッフ
原作:KADOKAWA、セガ
監督・キャラクターデザイン:田村正文
シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ
キャラクター原案:涼香、ぽよよんろっく、三嶋くろね、
つなこ、トモセシュンサク、ササギコウシ
総作画監督:滝本祥子、原友樹
アクション監修:丹羽信礼
美術監督:諸熊倫子
色彩設計:岡亮子
撮影監督:佐藤敦
3D監督:須藤悠
編集:坪根健太郎
音響監督:長崎行男
音楽:若林タカツグ
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:アンジュ・ヴィエルジュ・フィルムパートナーズ

オープニングテーマ
「Love is MY RAIL」歌:鈴木このみ
エンディングテーマ
「Link with U」
歌:L.I.N.K.s(相坂優歌、石原舞、高橋李依、生田善子、山本希望)

キャスト
蒼月紗夜(CV:寿美菜子)
アルマリア(CV:原 由実)
エルエル(CV:豊崎愛生)
コードΩ77ステラ(CV:立花理香)
ナイア・ラピュセア(CV:ブリドカット セーラ 恵美)
彩城天音(CV:田村ゆかり)
日向美海(CV:相坂優歌)
ソフィーナ(CV:石原 舞)
ルビー(CV:生田善子)
コードΩ00ユーフィリア(CV:高橋李依)
マユカ・サナギ(CV:山本希望)
御影 葵(CV:伊藤 静)
レミエル(CV:悠木 碧)
コードΩ33カレン(CV:茅原実里)
コードΩ46セニア(CV:花澤香菜)
アインス・エクスアウラ(CV:佐倉綾音)
アゲハ・サナギ(CV:上坂すみれ)
アウロラ(CV:早見沙織)
Dr.ミハイル(CV:相澤 舞)
クララ(CV:佐藤沙耶)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 15 決別 レゾリューション

$
0
0

macrossdelta0710_top.jpg

和平が更に遠くなった・・・・・ 
 
 

 
 
 
  
macrossdelta0710_m1.jpg
ハインツの戴冠式グラミアの葬儀の為にシグル=バレンス
ウィンダミアに帰還。戴冠式の前にヘルマン、カシム、テオ、ザオ
4人は爆心地を見に来ていた。ボーグは死んだ家族の墓参り・・・
ボーグ君、家族全員亡くしているのか・・・。
球状星団を制圧した今、今回の戴冠式で戦争は終わりだと思っているヘルマン達。
有利な状況で統合政府と和平交渉して戦争終了みたいな・・・。
テオ君、婚約者いるのかい!! カシムは6歳の子供がいる。
みんな戦争が終わるまで大切な人には会いに行かない方針らしいが
ヘルマンはいつ死ぬかわからないから会いたい人には会っておけと助言。

ロイドがワルキューレ見てたな・・・気になる存在なのかね?
ギャーっ キースの顔がぁあああ 右半分がマスクマンみたいに
なっちゃってる・・・・  かつてはロイドもパイロットだったのか。

戴冠式が始まり、ハインツはキースに「兄弟として力を合わせて
行く事はできないでしょうか?」と言うがキースは騎士としての
立場でこの先も貫き通す気持ちが固く、ハインツはキースを兄と
呼ぶのはこれが最後だと言って王座へ・・・
キース君、それでいいの?

球状星団の奪還作戦について、美雲さんが何か案があるようだよ? なんだろう?


macrossdelta0710_m2.jpg
店の建物ごと避難してきた裸喰娘々でハヤテ達は暮らすのかな?
とりあえずレイナとマキナはチャックが使っていた部屋を使うらしい。
ラグナ人ってベッドが小さなプールみたいになってるんだ・・。

ウィンダミアは戴冠式の様子を全銀河に中継。
そこで新統合軍の特殊作戦用の機体・VF-22がウィンダミアに
次元兵器を使用した証拠映像を流し、次元兵器を使用したのは
新統合軍だと訴えてきた。
そしてロイドは制風権をこのまま拡大して全銀河を支配すると言い出したw
これにはヘルマンとカシムは聞いてないよ状態。
ウィンダミア、球状星団だけにしとけばいいのに、随分欲出して来たなあ。
欲は身を滅ぼすぞー。 なんかウィンダミアが自滅するような気がしてきた。
ロイドの演説に続き、ハインツ・オン・ステージ
新統合軍の艦隊が接近中との報告を受けて空中騎士団が出撃、
新統合軍は新型フォールドジャミングによって風の唄の影響を
なんとかギリギリで留めて交戦するが・・・・


macrossdelta0710_m3.jpg
片目を失ったキースがSUGEEEEEEE
なんか前より風(フォールド波)が見えるらしく、新統合軍艦隊の
一斉攻撃をすべて避け、新統合軍のフォールドジャミング発生装置を
撃破していく。キース君、絶好調じゃないの。
キース君のルンがルンルンしちゃってるよ・・・。
新統合軍艦隊の人々は結局ヴァール化してしまう。
ウィンダミアではロイドがイプシロン財団のベルガーと夕焼けの中
話していた。新統合軍からは和平交渉の申込が来ているようだが
それを断っているというロイド。
「プロトカルチャーの遺産を受け継ぐ資格など奴等にはない」
ロイド君、なんか方針が完全に変わっちゃったよね。どうしてこうなった・・
あと、ベルガーさんっていまだに胡散臭さ全開なんだけど、
ウィンダミアを騙すつもりだったら笑えるわ。
 
救援要請を受けたΔ小隊が到着した頃には戦闘は終わっており、
新統合軍艦隊は全滅していた。その中に一人漂う生存者を発見し救助。
生存者を連れ帰ると、なんとアラド隊長の知り合いでハヤテの父、
ライト・インメルマンの事も知っていた。
「アラド、お前どうしてあんな男の息子と・・・」
生存者の口から出た言葉、ハヤテの父を「あんな男」と呼ぶってどういう・・
ハヤテ父、いったい何者なんだ・・


マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 0.89 戦場のプロローグ 文字解析表付き
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 01 戦場のプロローグ
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 02 覚悟のオーディション
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 03 旋風ドッグファイト
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 04 衝撃 デビューステージ
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 05 月光 ダンシング
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 06 決断オーバーロード
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 07 潜入 エネミーライン
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 08 脱出 レゾナンス
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 09 限界 アンコントロール
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 10 閃光のAXIA
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 11 追憶 ジェリーフィッシュ
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 12 キング・オブ・ザ・ウィンド
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 13 激情 ダイビング
マクロスΔ マクロスデルタ  Mission 14 漂流 エンブレイシング



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村




テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス #01 天の都 Capital of Seraphim

$
0
0

tozx0710_top.jpg

スレイとミクリオキタ――(゚∀゚)――!! 
 
  
 
 
  
 
  
tozx0710_m1.jpg
途方にくれるアリーシャを見つめるノルミン・・・
って、いきなりノルミン出てきた。
ノルミン集め懐かしいなあ・・・けっこう沢山抜けてて、後で集めに
まわった記憶が・・・辛かった。フェニックスかと一瞬思ったが
帽子の色が違う。そもそもフェニックスがここにいきなり出てきたらおかしい。

遺跡から無数の虫が湧いてきてパニックになるアリーシャ。
ufoお得意の(゚∀゚)キタコレ!! 卑猥な蟲じゃないんだ・・・(。_゜☆バキッ
ノルミンは力を使って蟲避けしてくれてる! アリーシャがただの
人間過ぎてノルミンが見えないのが辛いなw
蟲から逃れて、遺跡の奥に入ったアリーシャ。
その先に進むと更なる遺跡への入口を見つける。

一方・・・・
天族の社イズチ周辺の遺跡の外周を探検しているスレイ。
スレイキタ――(゚∀゚)――!! 高所恐怖症にとっては恐い絵面だなw
ミクリオにスレイは人間なんだから落ちたら大変な事になると注意される。
ミクリオキタ――(゚∀゚)――!!  可愛いよー。


tozx0710_m2.jpg
スレイやミクリオが遺跡探検をできないようにジイジが幻術を
かけていた事を見破ったスレイ、二人が遺跡探検をしに行こうとすると
ジイジに止められる。ジイジ、ゲームでは声は永井一郎さんだったよね・・・
ゼスティリアは松来さんと永井さん、二人も喪ったんだなあ・・・。

「あの遺跡が天の都である確立は高いと思う!」
一旦家に帰り、天遺見聞録を読んで更に遺跡探検への思いを強める
スレイとミクリオ。まあ、スレイの方が探検したい気持ち強いんだけどね。
ミクリオはもちろん同伴する意向だが、あの遺跡がジイジの加護領域
から外れている事がミクリオは気になるという。

真っ暗な遺跡の中を一人歩くアリーシャはあまりの恐怖に思わず絶叫。
スレイとミクリオは遺跡で天遺見聞録に記されているものと同じ
導師の壁画を発見。導師の紋章が入った手袋も発見したぞ。


tozx0710_m3.jpg
と、ここで、突然雲行きが怪しくなる。
「この雷、自然のものじゃない!」
何が起こってるんです?
ジイジは自分の加護領域で異変が起こっている事を察知。
遺跡の深部ではアリーシャが遺跡の雷にうたれて気を失ってしまう。
遺跡の床が崩れて遺跡の深部に落下したスレイとミクリオ。
ミクリオの天響術で救われるスレイ。危なかったなw

スレイとミクリオが倒れているアリーシャを発見!
スレイがミクリオの腰を抱いて階下に飛び降りるシーン良い・・・
透明な橋を渡り、アリーシャの元へ。
揺すって声をかけると目を覚ますアリーシャ。
手を差し伸べても自分で立つアリーシャが彼女らしいないなと。
スレイが自己紹介すると、アリーシャは言う・・・
「スレイ、貴方は導師か?」
お、おう。なんか「問おう貴方が私のマスターか?」みたいな
事言ってるなww ちなみにアリーシャは霊応力ゼロなので
ミクリオの姿は見えていませんよと。

エンディングに一部のノルミン達の姿が!!
tozx0710_normin.jpg
アニメでもノルミン集めやるのだろうか・・・


予告がスキットぉおおお!
tozx0710_yokoku.jpg
思わず、おおっと声をあげてしまった。
スキットはテイルズの醍醐味の一つ、もちろんスキップしないで
全部見てますよ?(嘘)


テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス Prologue00 災厄の時代 The Age of Chaos

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



Re:ゼロから始める異世界生活 第15話 狂気の外側

$
0
0

rezero0711_top1.jpg

レムが天使すぎる・・鬼だけど。 
  
 
 
  
 
  
 
 
 
rezero0711_m1.jpg
ロズワール邸の庭園で死んでいたレムを見て愕然とするスバル。
周りを見渡せば、魔女教の構成員も死んでるな。レムが懸命に
戦っていたのがうかがえる・・・恐らくレムが守ろうとしていた
であろう小屋の中の子供達は全員惨殺されていた。むごい・・。
「違う・・俺はこんな事を望んだんじゃ・・・誰か・・誰か・・」
うわごとのように呟きながら屋敷に行くと人の気配はなく、
ロズワールの執務室のドアを開けるとラムとペトラの死体がゴロリ・・・
うわーっ エグいわ・・
エミリアの危機に颯爽と登場して彼女を救い、彼女に自分を見なおさせ仲直りを
目論んでいたスバルの希望は絶望へと変わった。
執務室にはエミリアがつけていた花の飾りや髪飾りが落ちていて
血痕がいたるところに。その血痕を辿って進むと、開いていた
隠し扉を発見。扉の中に進むと、そこは氷の通路のようになっていて
超寒そう。ドアがあり、スバルが開けようと取っ手に手をかけると
あまりの冷たさに手をすぐに離す。離した手を見ると、左手の
薬指、中指、人差し指の第一関節から先がなくなっていた。
ギャーっ 取っ手に指くっついちゃって取れちゃったよ!!
驚いて後ろに倒れるスバルに更なる衝撃が・・・なんと右足もポキっと
折れて砕けてしまったのだ。ギャーっ 
周りを見ると、凍り付いている魔女教徒達の死体沢山w
「もう遅すぎたんだよ」
誰かの声が響き、スバルも氷像となり、絶命。
最後、顔が砕けたの恐っ

ドアの先はどうなっていたのかとか気になる・・・


rezero0711_m2.jpg
死に戻ると、スバルはカドモンの店の前に立っていた。
ここに戻るのか・・・ 生きているレムの姿を見たスバルは
レムの腰にすがりつき涙を流しながら言葉にならない嗚咽を発し
狂人のようになってしまった。
スバルがレムにすがりついている時のレムのオッパイよかったね!

「これはもう、お手上げって言うしかにゃいかなぁ・・」
クルシュの屋敷にスバルを連れ帰ってもスバルは狂人化したままだった。
これでは力になれないと言うフェリス、レムはスバルから魔女の瘴気を
感じておりフェリスの言葉にも納得、これで二人がクルシュ邸に滞在する
意味もなくなった。

屋敷に戻る事になり、すっかり廃人となったスバルの手をとって
レムがクルシュ達に挨拶。屋敷に戻れば何かが変わるかもしれないと言うレム。
レム、もう完全にスバルの介護じゃないの・・・
なんでそんなにスバルに尽くすの?というクルシュの質問にレムは
「スバル君が特別だからでしょうか」
と笑顔で答える。レム、マジで天使・・・

ロズワール邸へ向けて出発。
スバル君の廃人っぷりが・・・レムの膝にパタッと倒れてるし。
途中、休憩を取っている時、地竜を相手に話しているレムがカワエエ・・・
「クルシュ様の所でスバル君を独り占めできて、ちょっぴりレムは
 幸せに思っていたんです。お屋敷ではスバル君を独占なんてできませんから。
 スバル君が悩んでいたのを知っていたのにごめんなさい。スバル君が
 エミリア様と口論したってそう聞いていたのに、ごめんなさい。
 大丈夫ですよね?スバル君・・・
 スバル君はいつだって鬼がかっている凄い人なんですから」
(ToT)レム・・・なんて健気な娘だよ・・・

『静かすぎる・・・』
街道を進んでいると空気がおかしい事に気付くレム。
次の瞬間、ラムからの衝撃的な共感覚がレムに流れ込み、レムは
『早く戻らないと・・・』と思うが、地竜の首が切断され吹き飛んだ。
ギャーっ 魔女教の襲撃だっ 竜車は横転し、投げ出されたスバルの
周りを黒ずくめの者達が取り囲む。



rezero0711_m3.jpg
「スバル君に触るな!!」
スバルを守る為に、必死で戦うレム、うわあああ右腕ヤケド
しちゃってるじゃん、痛々しい・・・ナイフも突き刺さったりしたし。
魔女教徒の一人がスバルを抱えてその場から逃走。
レムは後を追おうとしたが、魔女教徒が立ちはだかる。
魔女教徒は火球をレムに向けて一斉に発射、レムはそれを
斬り裂くように立ち向かったが、大爆発が起こる。 

魔女教徒によって連れ去られたスバルが気付くと目の前には
なんだか超キモイ男が。
「ワタシは魔女教、大罪司教『怠惰』担当
 ペテルギウス・ロマネコンティ・・・・デス!」
悪夢に出てきそうなくらいの恐い顔してるんだけどw
映画のエクソシストでカラス神父が見る悪夢に出てくる悪魔の顔みたいよ・・。
松岡君、すごい演技してるな・・・ww
ペテルギウス、唖然としちゃうくらいの変人だな・・・
「なぜそんなに体から漂ってくる濃密なまでの寵愛を賜っているのか。
 福音書は持っていないのデスか?」
スバル君、魔女教の大罪司教の一人であるペテルギウスもビックリなレベルで
魔女からの寵愛を賜っているって事? スバルはいったい何で魔女から
そんなに愛されているんだ・・・・謎だぜ。
うわーっペテルギウス、スバルの顔舐めたぁああ 眼球も舐めたw キモイよおお

「なぜ、壊れたフリなどしているのデスか?」
ペテルギウス曰く、スバルの狂気は正気に過ぎず、狂気に染まった
演技をしているだけだという。マジすかw 
スバル君、たしかに廃人状態だけど、どこかで正気な自分がいる
っていう状態なのかね。その状態、なんとなくわかるような気がする。

レム生きてたぁああ 
レムがスバルを助けに現れた。



rezero0711_m4.jpg
「この場にいない主に代わり、レムが誅を下します!!」
「そんなボロボロのご様子でですかぁー?」
ペテルギウス、むかつくわww
レムは魔女教徒達を次々と倒していく、その様子を見るスバル。
レムはスバルに向かって『スバルくん』と言いながら笑顔を見せた・・・

「脳が、震える」
ペテルギウスがそう言うと、レムは空中にはりつけられたような
状態になり動きを止めた。はり付け状態になったレムの体をねじる
ペテルギウス。ちょっと残酷すぎるでしょ・・首が後ろ向いちゃってる・・・
だらーんとなったレムの体、ペテルギウスはレムの真似で
「スバルくーん」と言った。ちょっっ ワロエナイ。
スバルは怒りを爆発させ、ペテルギウスの名前を叫び、殺してやると絶叫。

スバルの怨嗟に満ちた叫びを背にうけながら、ペテルギウスは
悠々とその場から去って行く。吊されていたレムの体は地上に
力なく落ちた。


rezero0711_m5.jpg
えっ ちょっと待ってよ、スバルを鎖で繋いだまま、生かして放置!?
これじゃ死に戻れないじゃないか。どうなっちゃうの・・・と
思ってたら、レムが這い寄ってきた・・・うそ・・・そんな状態で
生きてるのか。最後の力を振り絞ってスバルの所に這い寄ってきた
レムの姿で泣きそうになったよ・・・・。
レムは魔法を使ってスバルの鎖を外した。
「生きて・・・・大好き・・・」
そう言ってスバルの腕の中で、事切れたレム。
スバルはレムを抱きかかえて洞窟を出て屋敷へ向かう。
途中通ったアーラム村は魔女教の襲撃を受けた後で、村民全員が死んでいた。
屋敷に辿り着くと、小屋の前でラムが死んでいた・・・・
スバルは再びペテルギウスへの憎しみを滾らせ、号泣しながら
ペテルギウスの名前を叫ぶ。

『眠れ―――我が娘とともに』
屋敷を破壊しながら現れた巨大な獣は目を光らせ、スバルに向かって
そう言った。次の瞬間、スバルの首が切断され、横に転げ落ちる。
そのままエンドロール・・・・ 
ヒェエエエ バッドエンドの映画みたいな終わり方したよww

クレジットにパックの名前あったけど、今回パック出てたっけ?
ま・さ・か・・・最後に出てきたアレって・・・
我が娘ってエミリアの事か。エミリアが死んだからパック大暴れ??
「もう遅すぎたんだよ」もパックかい。

rezero0711_m6.jpg

Cパートぉ!!
再びカドモンの店の前に死に戻ったスバル。
今回は狂人と化する事なく、いたって冷静。
生きているレムの手を握って離さないスバル。
スバルから魔女のニオイが強まったとレムが言うと、それなら
こうして捕まえておいてよ、と言うスバル。
レムは嬉しそうに笑い、スバルの横を歩く。
その時スバルはペテルギウスへの殺意と憎悪をつのらせ・・・・
スバル君、顔が恐いぞ・・目が魔に堕ちた時の色してるw



いやー、今回、色々と凄すぎて大変だったわ。
ペテルギウスって何なの、キモすぎる・・・しかも超強そうじゃん。
スバル君、これでいくら死に戻ってもこの状況を打破する事なんて
できるのだろうか・・・ もうレムと二人でこのまま生きていった
方が幸せなんじゃないの。
それにしても、ほんとレムが可愛い・・・レム、マジで天使


Re:ゼロから始める異世界生活 第1話 始まりの終わりと終わりの始まり
Re:ゼロから始める異世界生活 第2話 再会の魔女
Re:ゼロから始める異世界生活 第3話 ゼロから始まる異世界生活
Re:ゼロから始める異世界生活 第4話 ロズワール邸の団欒
Re:ゼロから始める異世界生活 第5話 約束した朝は遠く
Re:ゼロから始める異世界生活 第6話 鎖の音
Re:ゼロから始める異世界生活 第7話 ナツキ・スバルのリスタート
Re:ゼロから始める異世界生活 第8話 泣いて泣き喚いて泣き止んだから
Re:ゼロから始める異世界生活 第9話 勇気の意味
Re:ゼロから始める異世界生活 第11話 レム
Re:ゼロから始める異世界生活 第12話 再来の王都
Re:ゼロから始める異世界生活 第13話 自称騎士ナツキ・スバル
Re:ゼロから始める異世界生活 第14話 絶望という病


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



NEW GAME! 第2話 これが大人の飲み会……

$
0
0

newgame0711_top1.jpg

未成年だから飲酒しませんよ! 
 
  
 
  
 
 
  
 
newgame0711_m1.jpg
小学校の時の青葉・・・今とあまり変わらなくてワロス。
エレベーターの乗っている18歳の青葉、ち、小さい。身長調べたら149cm・・
会社に誰よりも早く出勤して掃除とか、色々やってるのか。
八神さん、今日も会社に寝泊まりで、パンツキタ――(゚∀゚)――!!
毎回、八神さんのパンツ出たら面白いな。毎回違うデザインのパンツで・・
そういえば、おれつばでパンツデザイン募集とか企画あったよねw 懐かしい



ひふみちゃん良い・・・
newgame0711_top4.jpg
ニーソのムチムチ感


猫が膝の上に乗っかってくる職場いいな~~~
職場で猫飼うと、変なウイルスもったネズミも駆除してくれるしね(。_゜☆バキッ




newgame0711_m2.jpg
お昼を食べに行かずに頑張る青葉。頑張るっていうより夢中って
感じなんだろうな。苦だったら笑顔で頑張れないもの。
ひふみ先輩は飼っているハリネズミの宗次郎と一緒にお昼を食べたいので
会社ではあまりお昼を食べている様子はない。どういうこと??
一旦家に帰って宗次郎とご飯食べてるってこと??はて?
ひふみ先輩のスクリーンセイバー、大吟醸が舞ってる・・・さては酒好き・・・

青葉がおにぎりを食べている姿が宗次郎が食事をしている姿に
似ている事に気付き、思わず青葉の頭をナデナデしてしまうひふみ先輩。
青葉が小動物みたいだって事だよな・・・w

「宗次郎も笑顔の方がいいかな?」
青葉に笑顔が良いと言われたひふみ先輩が、笑顔で宗次郎に
接すると、宗次郎は巣穴に籠もってしまったw
翌日、会社でお弁当を食べているひふみ先輩の姿。
「宗次郎は私の笑顔、嫌いみたい・・」
oh・・



newgame0711_m3.jpg
青葉の勉強の方も進んできたので、いよいよ仕事が割り振られた。
初仕事はFSのNPC作り。初仕事緊張しそうと思ったけど、周囲が
緩いというか優しい人達なので、そんな事もなさそう。
先輩達の新人の時の話なんか聞きながらお茶の時間、はじめちゃん
まだ2年目なのかい。ゆんがはじめと同期なのでこの二人共2年目かー。

夜、青葉の歓迎会がお店で開かれた!
青葉は未成年なのでお酒は飲めないが、他の方々は全員お酒。
「青葉って彼氏いんの?」
酒が進み、八神さんから突然質問が。
他の人々がどういうリアクションで聞いているのかの演出が
分かり易いw ゆんが寝てて、はじめとひふみが耳を欹ててる。
ちなみに青葉には彼氏はいない。八神さんにもいない。
まあ、会社にずっと泊まっている時点でお察し・・・・。

りんさんが酔っ払った姿が何かエロい。
静かに飲み続けているひふみだが、コミュ障極まっているので
自分でお酒が注文できない為、青葉に注文させる。
森伊蔵じゃなくて森武蔵ww
ひふみ先輩、店出たら速攻消えてたな。

未成年が2次会へ・・・



newgame0711_m4.jpg
青葉ちゃん、お酒飲んじゃうんじゃないかとハラハラしたよ。
青葉ちゃんは20歳過ぎてもお酒飲んじゃダメだよな・・・・
それにしても、バーのカウンターが似合わないわ・・w
りんさん、ずっと潰れたままじゃないか。

家に帰ったら、桜ねねちゃんといつもの電話タイム。
ねねちゃん、可愛いな!! 大学で中学生扱いされているとか・・。
FSを作っている事がねねちゃんにバレ、こうやって外に情報が流出していくんだなと
思ったが、ねねちゃんは他言しないタイプなので無問題。



アイキャッチ
newgame0711_eye.jpg


NEW GAME! 第1話 なんだかホントに入社した気分です!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



クロムクロ 第15話 追分の果て

$
0
0

kuromukuro0714_top.jpg

つぶあんこそ正義 
 
  
 
  
 
 
  
 
kuromukuro0714_m1.jpg
戦闘後、瀕死の剣之介が搬送される。
必死に剣之介の名を叫ぶ由希奈、剣之介は「雪姫・・」と姫の
名を呟く。ちょっとー由希奈が可哀相じゃん。
処置の結果、剣之介の容態は安定したようだが・・・

ソフィちゃん、外国人なのに、誰よりも日本人だなw
しかも武士系。 シャワー一瞬でオワタ・・・・
この所、研究所周辺では住民の疎開が増えている。
なんとカルロス一家もスペインに疎開するという。
カルロスは引っ越しに反対、なぜならスペイン語が一切喋れず
名古屋にすら行ったことがないからw カルロス・・

学校では剣之介を刺したムエッタが由希奈にそっくりだという話題で
一部の人々が由希奈も宇宙人なのでは?と噂をしていた。
えええ・・・ 顔似ているの迷惑すぎぃい!
由希奈とムエッタが似ているのは偶然の一致なのか、それとも何か
関係があるのか・・・

カルロス君、剣之介が来たから富山がこんなになってしまったとか
剣之介は富山を守れてないとか、剣之介批判し始めたよ・・・。
逆ギレカルロスェ・・・

kuromukuro0714_m2.jpg

美夏ちゃんはいつもと同じように由希奈に接してくれて良いわー
美夏ちゃんは癒しだよな。
「カルロス、あとで顔貸しな」
美夏ちゃんから後で説教かww

剣之介が見ていた過去の出来事の一部のような夢なんだ??
あの夢から察するに、戦闘で生き残った剣之介を治療し、クロムクロに
乗せたのは鬼と雪姫の差し金みたいな・・・。
雪姫と鬼さん、かなり普通に喋っていたというか、お知り合いっぽい
というか・・・・雪姫と鬼の関係ってなんだったの。謎だぜ。

瀕死だった剣之介だが、すでに全快。
「もう組織が完璧に再生してしまっている!」
ハウゼンさんもビックリの回復力。剣之介のこの回復力ってやっぱり
何か理由があるよねえ・・ありえないもん。
「君を最初に解剖するのはこの私です。他の者にメスを
 入れさせる事は絶対に許しませんよ」
「こ・・心得た」
心得ちゃダメよー解剖されちゃうw

美夏に呼び出されたカルロスはしめられるのかと思って赤城達も
同伴させてきた。説教かと思ったら、美夏ちゃんはなんとコスROM
撮影の手伝いをしろと言ってきたw カルロス君、美夏ちゃんの
コスプレファンだから願ったり叶ったりじゃん。

GAUS一人乗りに改造する為、シェンミイとセバスチャンは
ナビゲーターからパイロットへ転属が命じられた。
それに伴い、もう一機GAUSを組むらしいぞ!!
セバスチャンはソフィちゃんのそばを離れたくないと言うが
ソフィーちゃんにはフランスの両親から帰国の要請が来ているという・・
ええええ・・・マジすか・・・

kuromukuro0714_m3.jpg

由希奈がお見舞いにくると、剣之介の姿がない。
「一足遅れでした。青馬くんならもうここには・・」
「そんな・・・」
「本当に残念です。もっと色々調べたかったのですが
 あんなに早く回復してしまうとは・・・」
ハウゼンさん、紛らわしい言い回しすぎぃい!
由希奈、一瞬剣之介が死んだかと思っちゃったじゃん。

回復した剣之介は食事をしに研究所のカフェテリアに行っていた。
お金がなく、食券機の前で土下座して食事を出せと言っている剣之介を
見かけたソフィちゃんは剣之介に食券を買ってくれた。
剣之介くん、ルパンみたいだな・・・もうすでに回復してるけど。
ソフィちゃん、剣之介の事好きだろ!
帰国するか、父の意に背き留まるか悩んでいるとソフィちゃんは
剣之介に相談。すると、剣之介は
「モノノフたるものひとたび決断をくださば己の選択をただ信じるのみ!」
と言う。剣之介の言葉に感銘を受けたソフィは「やはりそうですね!
自分で選ばなければ!」と言って何かを決意したようだ。
ソフィちゃん、絶対残るよね~
「よし!ここはつぶあんに決めた!」
剣之介はこしあんかつぶあんで迷っていたのかよww
ソフィちゃんは去ってしまったのでつぶあんアイス食べられず・・

エフィドルグの母船ではムエッタとミラーサがなんかヘッドギア
つけられて洗脳?罰??を受けていた。
エフィドルグの人々の隊長以外の顔デタ――(゚∀゚)――!!
ヨルバ君、イケメンかも・・・
お仕置きタイムが終わったムエッタは自分にチャンスをくれと言ってきた。
同じくミラーサもチャンスをくれと懇願。ミラーサ、ムエッタの事を
ムエッタ姉さまって呼んでたけど、姉妹なの?

kuromukuro0714_m4.jpg

由希奈が剣之介を見つけると、剣之介は由希奈がお土産に持ってきた
とろろ昆布アイスに大喜び。
「つぶあんか!? それともこしあんか!?」
剣之介可愛い。
「つぶあんこそ正義。よう選んでのけた。でかしたぞ」
名言みたいな事言ってるw 念願のつぶあんアイスを食べられて
剣之介嬉しそう。由希奈は自分がムエッタに似ていた事を気にしていたが
剣之介は由希奈と雪姫は別人だという。しかし、ムエッタと雪姫に関しては
「あれはまさしく雪姫様ご本人そのもの」とムエッタ=雪姫だと思っている。
雪姫、なんでムエッタ化しちゃったんだろう・・さっきのお仕置き
ヘッドギアで洗脳されたのかな?

「もしもまたあの人が来たら・・・剣之介はどうするつもり?」
「それは・・・・」

一方、ムエッタとミラーサは地上から探知されないように
単身でトラクタービームを使って地球に降下。
ファ!? そんなスーツで大気圏突入?? SUGEEEEEEE

その頃・・・鬼さんは上空の飛行物体を見て
「事を急がねば」
と呟いていた。謎だわ・・・
空飛んでたのムエッタ達じゃないよね?? ムエッタ達かな?うーん?


今回も面白かったけど、謎が多い。
ムエッタとミラーサって姉妹なの?
ムエッタとミラーサが受けてたヘッドギアのお仕置き何??
鬼さん、事を急ぐって何を急ぐの?
ムエッタとミラーサは単身で乗り込んで何するつもりなのよ。
と、疑問が沢山。早く次回が見たい


クロムクロ 第1話 鬼の降る空
クロムクロ 第2話 黒き骸は目覚めた
クロムクロ 第3話 城跡に時は還らず
クロムクロ 第4話 異国の味に己が境遇を知る
クロムクロ 第5話 学び舎に来た男
クロムクロ 第6話 神通の川原に舞う
クロムクロ 第7話 東雲に消ゆ
クロムクロ 第8話 黒鷲の城
クロムクロ 第9話 岩屋に鬼が嗤う
クロムクロ 第10話 不遜な虜
クロムクロ 第11話 闇に臥したる真
クロムクロ 第12話 黒部の夏に地獄を見る
クロムクロ 第13話 祭囃子に呼ばれて
クロムクロ 第14話 祭に踊る羅刹


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



ベルセルク 第3話 奇跡の夜 レビュー

$
0
0

berserk0715_top1.jpg

ファルネーゼにとっては悪夢のような夜w 
 
 
  
 
 
  
 
 
berserk0715_m1.jpg
堅い世界を持った人は妖精を見つけられない・・・・
というわけでパックを見る事ができないファルネーゼ。
パック見れてたらもうちょっとリラックスできてたのにね~。
夜なので悪霊が次々と襲ってくる中、ガッツが目指していたのは
とある館・・・ ん? こんな館に行く事あったっけ?
記憶ではただひたすら荒野で戦っていたような・・。

馬から投げ出された時、ファルネーゼが傷つかないように
受け止めてたガッツ、何気に優しいぞ!!
妖魔化した野犬の群れに取り囲まれ、驚愕のファルネーゼ。
「うそよ・・こんなものが・・・」
「いるはずねえか? だから奇跡ってんだろ」
二人は屋敷の中へ。も一緒に屋敷に入ったw

屋敷には犬の世話役の姿をした使徒が。なかなかのキモさ。
あれ??この使徒どっかで見た事が・・・ ゴドーの所に現れた
最初の一匹さんじゃないですか。なんでこんな所に流用されてるのw
こんな雑魚使徒にゴッド・ハンドの事を訊いても無駄だよな・・。
ちょっと苦戦したが、使徒を倒したガッツ。本番はこれからよ。


ガッツと使徒の戦いとか、とんでもないものを見てしまった
ファルネーゼは「祈りの言葉すら思いつかない」と錯乱して屋敷を
走り回り、馬を発見。馬に乗って逃げようと思い、馬に近付くと・・
が妖魔化しており、馬に追いかけ回される。
キタ――(゚∀゚)――!! 


berserk0715_m2.jpg
ファルネーゼはガッツに拉致られてからずっと上半身裸で、残念
ながら乳首は描かれていませんでしたが、ここのシーンだけは
突起がけっこう描かれていたような・・・・。
ただ肌色なのであくまでも突起物ですね。

馬に犯されそうになるファルネーゼ。
原作では馬の巨大なアレのシルエットにヒェエエと思ったものですが
アニメでは馬のアレのシルエットはなし。
ファルネーゼが犯されそうになっている姿を見て、グリフィスに
犯されるキャスカの姿が蘇ったガッツは馬を斬首。あの剣をよく
ファルネーゼの首ギリギリで寸止めできるよねー。床に剣先が当たって
運良く寸止まったっていうのもあるのかな。

心の闇を悪霊につかれ、取り憑かれたファルネーゼは
真っ裸になり、ガッツとガッツの大剣の上に跨がる。
「この剣をゆっくり引き上げて。
 あなたも一緒に味わって、この快楽を。
 さあ、私をゆっくり引き裂いて」
んな事できるかいっw 
朝日が差し込み、悪霊が去り、正気に戻ったファルネーゼは
あまりの事に絶叫、駆けつけたセルピコ君によって保護される。
何が凄いって、セルピコ君が外に居た妖魔野犬の群れを倒して
生きていたって事ですよね。
ファルネーゼは自分の恥を見られてしまったガッツを殺せと
セルピコ君に命じるが「無理です」と拒否られる。
一瞬本気出したセルピコ君カッコイイ。残念なのはせっかくの見せ場
なのにエンドロールとかぶってた事・・・。
berserk0715_m3.jpg
後ろのパック可愛いし

「何か可哀相だね、あのファルネーゼって人。
 がんじがらめって感じだよ」
がんじがらめのファルネーゼは帰路につきながらガッツを
殺さなければ・・・とひたすら考えていたw

世界を覆い尽くす真の闇を斬り裂き血染められた大地に
舞い降りる光り輝く一羽の鷹を世界中の人々が一斉に夢の中で見た。
ミッドランド王国の国王が崩御し、シャルロットはグリフィスを
思い助けを求める。


ベルセルク 第1話 竜殺しの大剣
ベルセルク 第2話 聖鉄鎖騎士団

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



Viewing all 1774 articles
Browse latest View live