聖十字大陸エンテ・イスラでの戦いに敗れ、勇者達に追い詰められた
魔王サタンはゲートから撤退… そして人間の姿で降り立った場所は
日本だった…。 サブタイ…魔王、笹塚に立つ っていきなり
笹塚ローカルでワロタw
魔王サタンとその側近アルシエルは笹塚に降り立ち、自分達が
人間の姿な事にまず驚く。で、喋っている言葉は魔王達の現地語の
エンテ・イスラ語という…なので字幕。
戦い後にいきなり来たのでケガをしているような状態だったので
さっそくジャパニーズポリスに声をかけられてしまう。警察的には
喧嘩に巻き込まれた外国人コスプレ青年達という事で保護したという
感じなのだが、いきなりパトカーに乗せられて連行とか…
まだ日本を知らぬ二人にとっては…
パトカーが馬車…!?
もちろん、スンナリ乗る事にアルシエルは抵抗し、魔力を
発動しそうになったのだが、なんと、アルシエルの魔力は
完全に消えており、二人は連行されていった…
警察「This is Katsu-don OK ?」
魔王「katsu-don・・・・」
いちよう、被害者として連行されたので警察がカツ丼を
出してくれたw しかしサタンは食べない。サタンは魔力を
使って警察から情報を収集…
カツ丼も魔力で分析してたしw
魔王サタンはアルシエルとは違って、こっちの世界でも
魔力を使えるっぽいぞ?
その後、アルシエルを向かえに行くと、アルシエルは
カツ丼にがっついていたw あ、さっき、警察から情報を
引き出した時に使っていたのは催眠術なのね。でも魔力も
使っていたよね(カツ丼の分析で…)
魔王「ここは地球という世界らしい。そのうちの国の一つ、ニッポンと
いう島国だ。その首都にあたるのが、今、この地であるトーキョー
である。この建物はケーサツショという場所のようだ。
ケーサツは社会の秩序を守る国家機構の一つらしい」
アル「なるほど… ではそのテーブルの上のものは…?」
魔王「カツドゥーン。この国によるごく一般的な料理だ」
アル「カツドゥーン…!なるほど。力強い響きだ。興味深い」
魔王「えっ いや、これはそれほど重要なものではない」
ワロタww
カツドゥーン!!
魔王はかなり情報を得ており、この世界では魔王とか魔力とか
そういう類のものは空想上のものであり実在しないと認識されている事も把握。
魔力不足のせいで悪魔の姿を保てなくなっているという事らしい。
魔王サタンは若干の魔力を残しており、それが流れ出るのをなんとか
阻止している状態だが、アルシエルは完全に魔力を失っていた。
とりあえず、当面の目標…
魔力や魔法とかの概念があるなら、魔力を復活させる方法もあるかも
しれないというわけで、今後はこの世界に潜伏しつつ、魔力を回復
させる手段を見つけるという事になった。
それまで、この人間達のルールに従い
この世界で生きていくしかない
その為にはまず…
①区役所で戸籍と住民票を手に入れる!(催眠術でゲットw)
②銀行に口座を作る!
警察から拝借した1万円と適当に作った印鑑でゲット!
③不動産屋で活動拠点を手に入れる!
不動産屋でのやりとり…ワロタw
エンテ・イスラ語が笑える…ww
かなり怪しい二人だが、なんとかボロアパートを紹介してもらえた。
そのボロっぷりに驚愕する二人…
大家さんが…
「ミキティと呼んで下さってけっこうですのよ」
荒地の魔女!?
志波美輝さんとうお名前。彼女の風体は魔王サタンと
アルシエルも「人間か!?」とビビるほどだった。
絶対、人間じゃないだろ…w
その夜…
人間の身体に慣れていないサタンは、食事を取らねばならない
事をすっかり忘れており、栄養失調で病院に担ぎ込まれた。
ミキティ大家さんのお陰で、病院で無事処置してもらえ、国民
健康保険の存在も知った。点滴一本で家賃ほどのお金をとられた
事で、この社会で生きていく為にはお金を稼がねばいけない事を知る。
履歴書を書く二人…
アル「あ、間違えた」
魔王「バカヤロウ!履歴書だってタダじゃねえんだぞ!」
魔王「よし…真奥貞夫と…」
アル「芦屋四郎…この名前変じゃないですか?」
魔王「今更言うな。もう戸籍作っちゃったんだから」
どうやら魔王サタン=真奥貞夫
アルシエル=芦屋四郎 と決まったようだw
後日…
えええええええ
すっかり馴染みまくってるぅううううww
生活必需品の冷蔵庫や洗濯機、バイトの行き来に必要な
自転車も買ってかなり、生活感滲みまくっている。
真奥がローン嫌いの為に、生活はかつかつで、給料日まで
ろくな食料がない…バイト先はファーストフード店でそこで
ご飯は食べられるらしいが3食ハンバーガーとポテトでは…w
魔力を完全に失っているアルシエルは、働かずに魔力を取り戻す
方法を調査中。
なんか、アルシエルが学生っぽいぜ…。
バイト先に向かう途中…
隣にいた傘を持たない女子に傘をあげる真奥。
ってあれ、この女子…
それにしても、真奥が魔王とは思えないほど、爽やかな
バイト青年で笑える。しかもいい人ときてるし。
真奥のバイト先は駅前のマグロナルド
マグロナルドて…ww
今週はキャンペーン商品の地区売り上げナンバーワンが
かかった大事な週、必ずやブラックペッパーポテトの売り上げを
更新してやる!!と意気込む真奥。しかもものすごく気がきく
バイト君なのだ… 赤ちゃん連れのお母さんに離乳食を温めますか?
と訊いた時にはたまげたぜ。
佐々木千穂…
できるバイトの真奥を尊敬してる
真奥はちーちゃんと呼んでいる。
千穂ちゃんはドジっ娘らしく、よくポテトを床に
ぶちまけてしまうそうで、そんな自分に落ち込んでいる。
あと、オッパイが大きいぞ…!!!
トラブル発生…だが…?
地区売り上げナンバーワンがかかっていて、はりきっていたのに
なんとフライヤーが壊れてしまい、ポテトがあがらなくなって
しまった。魔力を使ってどうにかしようと激しく悩んだが、結局
魔力は使わなかった。しかし、真奥の頑張りはすでに店に
認められており、店長の木崎さんからA級クルーに昇進を
言い渡される。
A級クルーがなんぼのものか、よくわからないが、時給がアップ
するらしく、大喜びで自転車をとばす真奥。信号で止まっていると
傘をあげた女子が話しかけてきた。女子は真奥を一日観察し、真奥が
魔力を使おうとした事を指摘してくる…ま、まさか!?
「なぜ貴方がマグロナルドでバイトしてるの!? 魔王サタン!!」
「勇者エミリア!?」
えええええええ…!?
初回はこんな感じでした
超面白かったんですけどw 最初の方の怖ろしい感じの戦いとは
うってかわって、日本…笹塚に降り立った後の魔王の庶民っぷりとか
ほんと笑えた。なんとか語喋っている姿もよかったし、ちょっと
片言な時もかなり笑えた。イントネーションがなんとも良い。
最初のエンテ・イスラでの魔王と勇者の激しい闘いと笹塚のギャップが
凄かったんだよね、もう、ほんと笑えたわー。
人間になっている魔王って、いい人すぎる。魔王、魔王って言っていても
実はかなりいい人なんじゃんっていうのが見て取れる。
あと、あの勤労意欲というか、真面目なバイトっぷりとか、
かなり良かったわー。 魔力はかろうじてまだ少し使えるようだけど
そのうち完全に枯渇しちゃうのかな? アルシエルはまったく魔力が
なくなっちゃったみたいだけど、魔王もこのままでは、魔力を
人助けとかで使っちゃいそう。
で、なんで、勇者も日本に来てるわけ? 勇者、笹塚でも魔王に
攻撃してくるんだろうか…
とにかく、第一話、かなり面白すぎて興奮しました。
次回も楽しみすぎるぞ…!!!
スタッフ
原作:和ヶ原聡司「はたらく魔王さま!」
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:029
監督:細田直人
シリーズ構成・総作画監督:横谷昌宏
キャラクターデザイン・総作画監督:碇谷敦
美術監督:高峯義人
美術設定:金城沙綾
色彩設計:手島明美
撮影監督:峰岸健太郎
編集:後藤正浩
音響監督:明田川仁
音楽:中西亮輔
音楽制作:Lantis
プロデュース:永谷敬之
アニメーションプロデューサー:吉川綱樹
アニメーション制作:WHITE FOX
製作:HM Project
オープニングテーマ
「ZERO!!」歌:栗林みな実
エンディングテーマ
「月花」歌:nano.RIPE
キャスト
真奥貞夫/魔王サタン(CV:逢坂良太)
遊佐恵美/勇者エミリア(CV:日笠陽子)
佐々木千穂(CV:東山奈央)
芦屋四郎/アルシエル(CV:小野友樹)
漆原半蔵/ルシフェル(CV:下野紘)
鎌月鈴乃(CV:伊藤かな恵)
鈴木梨香(CV:西明日香)
木崎真弓(CV:内山夕実)
エメラダ(CV:浅倉杏美)
アルバート(CV:安元洋貴)
オルバ(CV:宝亀克寿)
↧
新作アニメ はたらく魔王さま! 第1話 魔王、笹塚に立つ レビュー
↧